最新エントリー

バンコクのスラムへ潜入

スラム探訪。カンボジアのシアヌークビル

 

発展のベトナムホーチミン視察

死ぬ時に後悔する10のこと

死ぬ時に後悔しない人生。昨日は朝4時半起床。7-11時は都の巨大施設トイレ便器約200個掃除。「小便器のこの上から水が流れますが、水アカも綺麗に。下の排水溝フタも裏返すと小便のアカが筋に。この2つを取るのが大事です」日雇い先輩71歳の元社長から懇切丁寧な指導を受ける。宝石卸売りの自営を35年やってたが、コロナでメイン客が倒産。借金なく?廃業して昨年から週に5日。モデル体型でシュッとしてる。言動も。年金満額出て金銭的には困ってないが、「運動や社会との関わり大事ですね」と。休憩室で「カヤノさん何歳?」「64歳 ...

福岡のCMにカヤノが出てるぞ!

バレたかw。福岡のCMに「カヤノが出てるぞ!」とメッセ貰った。2002-2010年頃まで(今も)いつもオレンジTシャツ着てたんで。ぜひ音をオンにして聴いて。アスチルベ?買うか。

「夢コンサート」ダサい商品をダサい客向けで大成功

ダサいシニア向けにダサい”商品“で大成功 ■5月3日は傘寿の誕生日。この日を境に歌手を引退する橋幸夫(79)の後継者に、4人が名を連ねている。今月上旬に行われたオーディション「二代目橋幸夫を探せ!」の最終合格者たちだ。 【写真を見る】車いすでステージに立つ葛城ユキさん 死の直前に夢グループ社長に電話をかけていた 音楽担当記者が解説する。 「千人を超える応募者の中から、最終審査に残ったのは10人。それぞれ橋のヒット曲『潮来笠』や『恋のメキシカン・ロック』を歌い、自慢の美声を披露して勝ち抜きました」 当然、取 ...

フィリピーナのお金と家族

マニラのラーメン屋で、顔を合わせた初対面の日本人男性に「500円貸して欲しい」と頼まれたことがある。その人は、ポケットに200ペソ(約500円)しかなく、今夜ホテルに泊まることすらできない、と言う。「クレジットカード限度額を超えてしまっているので使えないんですよ」。私は「他の方に相談されたらいかがでしょうか」というのが当然だと思って、そう言い、心の中では相手を警戒した。 その時、たまたまフィリピン人女性のアンナと一緒だった。彼女はマニラにある日本のマスコミの支社で働いているのだが、「フィリピン人であるあな ...

少子化対策の外国人労働者

異次元の少子化対策の一つ=働く日本人が今後激減するので外国人を増やす。この日経記事はわかりやすい。某建設会社は2022年に新卒日本人2人を採用したが2か月で退職。その後も応募(中途採用含め)はない。が、外国人実習生は勤続10年で現場の幹部に。記事にはないが、たぶん過酷な3K(キツイ・汚い・危険)職場だろう。カヤノも日雇いで食品工場(山崎パン・セブンイレブン惣菜・マルエツ他)、倉庫で検品出荷、ベッド運び、引っ越し、飲食店皿洗い、ホテル部屋掃除、ゴミ収集車、公園の草刈り補助、ビル屋上の緑地化工事などやってみた ...

歌舞伎町と貧困女子と私に関する事

第5章 カモられる中年男性 「ホスト狂いの女の子たちは、無限にお金が必要なので、常にどうやってお金を作ろうか考えています。ホス狂い女子会みたいなのはよくある。基本的にお金の話ばかり。内容はえぐいです。どこの風俗が稼げるかというレベルじゃなく、おじさんたちからどうやって財産を奪うかみたいなこと」 彼女たちに狙われているのは、寂しいおじさん。40代、50代で未婚で優しそうな人をなんとか見つけて、ガチ恋をさせて、お金を引っ張りたがっている。 結婚しない、できない男性は本当に増えた。2020年の生涯未婚率(50歳 ...

博多のストーリー殺人と私との関係

こんな事件はスルーするが、博多で美女だがいかにも中洲風で派遣事務?がなぜ野獣男と交際?自ら引き寄せたな。と思った。よくあるケバい夜の女とヒモ男だと。中洲で有名なロイヤルボックスとリンドバーグの藤堂ママがいち早く男の名を実名写真で拡散したんで、2人はママの店で働いてたんだ。と思ったが別な中洲の高級ラウンジらしい。藤堂ママは知人の情報を社内メールで流したら、社員がTwitterで拡散。犯人逮捕のために。みな善意で。でも警察は最初から寺内進を追ってた。ストーカー処分されてたから。彼女はタレント女優目指してたが挫 ...

セミナーのご案内 セミナーDVD・動画・音声 成功事例

佐賀県七山村の温泉で職員研修

昨日は福岡・糸島半島隣の七山村にある佐賀県No. 1アルカリ性トロトロの「鳴神温泉ななの湯」でミニ研修講師。前日食った地元の「牧のうどん」と焼肉うどん「ウエスト」。前者は18店舗で後者は200店舗以上。「どっちが美味しい?」研修参加15名中13名が牧のうどんで圧倒的勝利。

ウエストの1/10以下の規模だが。「なぜ美味しい?」「手の前で製麺裁断して釜茹で出来たてだから」「その通り!ウエストはカト吉の冷凍麺。大量生産品で安いが、手作りめんどくさい出来たてには勝てない。さらに牧のうどんはスープに使う利尻昆布が稀少品で産地の7%を牧のうどんが仕入れ。これ以上仕入れが増やせないので今以上に店を増やさない。あえて。

さらにスープは本社工場で作った出来たてを各店へ運ぶが、遠くだと鮮度が落ちる。生なので。だから近場の福岡西部と佐賀のみ出店」とかエラソー解説。

規模で大成功の「ウエスト、大分発のジョイフル、福岡発の元家電量販店日本一のベスト電器。実は創業者はみな倒産経験あります」みな驚く。私は創業ストーリー事例オタクでw。

一風堂は今や国内海外300店で東証上場企業ですが、最初に知り合った25年前は数店舗。その前はユニードダイエーのサラリーマンで800万円の商品を横領逮捕クビ。

新聞にも実名報道されたんですよ。普通はもう人生終わりですよね。死んでもおかしくない。まともな就職難しい。と開き直って

「小さな3坪のバーを博多駅ウラで始めました。その時、生まれて初めて「夢」「目標設定」をしたんです。コレが良かった!!」本人談

・3年間は1日も休まない。
・東大卒年収500万オレも3年で追いつく。
・30までに2店舗目を出す。
・33までに「天職」に出逢う。

※事前に各自の夢や目標書くシートを配布

もう大恥かきましたから、必死で「お客さん作り」をしました。すると数年で月商500万超えたんですね。自分とバイトで。じゃぁどうやって新規顧客とリピートとファンを作ったか?、、、

とか、ほとんど牧のうどんと一風堂のプチ事例話で1時間が終わり、ホントは一風堂は豚骨ラーメンで先発がやってなかった日本初のオンリーワン商品と客層と接客で差別化!の詳細も話したかった。

が、終わって本がバカ売れ。もっと知りたい、、手応えもあった。ミニ講座としては成功。大いに満足。

■最後の質疑応答で成功事例100連発シートから「この129番“弱いものイジメの法則”って何ですか?」

「あーそれは私ら一派の大先輩ランチェ田岡さんが50年前に流行らせた経営法則の一つで、、弱者がイイ商品とか営業をやり始めたら、強者はすぐパクってマネして圧倒的な資金営業力で弱者を潰す。

松下電器がソニーの商品を次々にパクって“マネシタ電器”と言われてたの私も20代で聞きましたね。そうだよ。松下とか東芝は大企業だけどオリジナル製品ほぼない。ソニーはカッコいい。ダサいよね松下とか。卑怯だとも思ってました。他社他人をパクる真似する盗むとは。

でもそれが成功の近道なんですね。素直に真似る学ぶ、、その延長で自分自社の個性を出す。守破離ってたぶん全ての人や会社店国もやってる天の摂理。って私は社会に出て30年気づかなかった。学びマネもせずすぐ我流でやろうとしていつも中途半端なサラリーマン転職繰り返しで起業してからも。、、とはまでは話さなかったですが。素直に学ぶ真似るスグやる大事ですね。

逆に弱者は、先発強者と同じ事しても勝てない。大手の真似じゃなく、違う差別化が必要なんですね。ベンチャーだったソニーのように。この辺が真逆でちょっと使い分けが難しいですが。

■研修終わって旧友とぶっちゃけ宴会。支配人の鬼塚晃はヤマハ発動機時代の同期生。私は9ヶ月で退社したが、鬼塚も2年で辞め、佐川急便の物流センターでお金を貯め、なんとバイクで世界一周の旅へ5年間!帰国後は企業の海外進出の国際化研修会社に転職し、役員に出世して55前後に早期退職。ある日突然、またバイクでの世界一周に旅立ち、南米のパタゴニア〜帰りは欧州〜ユーラシア大陸アジアへて帰国。2年半前、生まれ育った七山村ななの湯から声が掛かって支配人を引き受け、コロナ禍中だったが見事に黒字転換へ。

■福岡市内への帰りはJRと地下鉄で天神へ。列車に乗っても皆でワイワイガヤガヤ話してたら、隣の連結近くのシートに座ってた20代の兄ちゃんがいかにも怒って立ち上がり、隣の車両へドアを開け閉めガシャーン!とこっち見て鬼の形相で移って行った。そりゃこっちが悪いが、その閉め方はなんだ!この野郎!と、そいつ見るとヒョロ細く弱そうで、ブレイキングダウンの練習しようとそいつの車両に移って「おい!迷惑かけたな。ごめんね。でもお前の態度とドアの閉め方は何だ!ウルセーじゃないか!謝れ!」「何を!」で先に手を出させてヤろうと思ったが、他にも乗客いるし巡回乗務員もいるし辞めた。でもソイツは天神までずっと一緒だったので降りて後つけて誰もいない暗闇あたりで防犯カメラもチェック後に、、とは思ったね。酒も入ってたし。駅のポスターにも「一瞬の暴力で人生台無し」とか見たが、前科モンになってもホリエモンや一風堂河原さんみたいに「人生は逆転できる!」

 

\ スポンサーリンク /

オススメ

-セミナーのご案内, セミナーDVD・動画・音声, 成功事例

© 2023 人生は逆転できる!