最新エントリー

衝撃の結末「サイゴンから来た妻と娘」近藤紘一

衝撃の結末◾️羽田の記者クラブにいた時、サイゴン支局の近藤紘一から「家族が行くのでよろしく」と連絡があった。「サイゴンから来た妻と娘」はその日の夕刻、羽田に着いたが、彼女らはもうすぐ消滅する南ベトナムの旅券を持っているだけで、日本の入国ビザはなかった。近藤との結婚証明書もなく、入管を説得して2人を仮上陸させるのにずいぶん苦労した。そんなこともあって帰国してからの近藤とあれこれ話をするようになった。サイゴンで結婚した妻ナウのことも結構詳しく話してくれた。どこかに書いていたように、ナウはベトナム人の夫がいて、 ...

小さな会社向けセミナー③

小さな会社向けセミナー②

小さな会社向け3日連続セミナー①

兵庫の青年会議所でセミナー講師

昨夜は兵庫県の龍野青年会議所で「小さな会社の稼ぐ技術」成功事例のウラ話100連発!参加者のノリが良く、私も最初から調子に乗って脱線しまくり。でも本も全部売れた。あざっす!動画は以下コメ欄に。 たつの市人口7万人だが、日本一の揖保乃糸やランドセルのセイバン、ヒガシマル醤油の本社も。以下商工会議所のサイトより ◾️ 龍野には醤油・素麺・皮革と伝統的な三大地場産業があります。 醤 油 龍野の醤油の起源は1587年。龍野が発祥の地である淡口醤油は、色が薄く煮た食材に色が付かないため、精進料理や茶懐石料理に最適とさ ...

インドの路上火葬場に来て見た

以下2枚目の写真に足が。インドの路上火葬場ガンジス川のワーラナーシー202306月

インドの路上火葬場ガンジス川ベナレスへ

インドは貧しい。平均月収2万円は東南アジア以下。でも世界一の人口14億人ステイハングリーパワー凄い。仏教のブッダやイギリス首相の他、Google、Adobe、Microsoft、IBMのCEOもインド人。頭はイイし英語ペラペラで安い労働力は中国を軽く超える。アメリカも抜いて2050年GDP世界一あり得る。首都ニューデリーと路上火葬場バラナシ4-5日程度歩いただけだが。インド人優秀説は検索で沢山

バンコクのスラムへ潜入

スラム探訪。カンボジアのシアヌークビル

 

発展のベトナムホーチミン視察

ルサンチマン

第十八章 宣言

ダメモトで本の原稿を書き出す

こうして、2000年2月からウツになり、内観、トイレ掃除、早起き、新興宗教、ありがとう、プラス発想、心療内科、抗うつ剤、成功哲学、まな板の会、超能力者、セミナー、勉強会、本、ビデオ、新聞配達、ハンコのFC加盟と、思いつくことはいろいろやりましたが、これだ!というものがない。かつ、やる気は相変わらず出ない。お金も相変わらず減るばかりで、残金は200万円を切るように。

ウツになって丸2年になろうとする2001年12月、年末になり、新年を控え、竹田ランチェスター経営の勉強会、上射場SMI成功哲学勉強会、中小企業家同友会など、参加しているいくつかの勉強会で、来年の新しい夢と目標を書き出しました。

その中に毎年あって、いつも挫折していたのが「本を出す」というものです。これは以前から竹田先生やふく鮨本舗の三太郎の蔀社長などから「栢野さん、本を出そう!」とは言われ、そりゃ出せればいいけど、出したいけど、そんな何の実績も知名度も実力もない人間が本なんて出せるはずがないと、心の中では思っていました。本を出すのは特別な人。普通の人には出せるはずはないと。

しかし、例えば竹田先生は今でこそ15冊の本を出しているが、最初の本は自費出版だったと。その当時、つき合っていた緒方税理士も自費出版で出していた。そこでとりあえず、出版社から出版の話はなかったのですが、とりあえず書き出すことにしました。

私自身は成功していないから、自分の成功体験談などを書くわけにはいかない。でも、九州ベンチャー大学の歴代ゲストや知り合いの社長には、いわゆる成功者は沢山いる。単純に、それぞれの社長の成功話を20か30か50か集め、事例集として本にできないだろうか。まあとにかく書こう。実は2年前から毎年12月になると「来年は本を出す」と目標を立て、12月後半から書き始めてはいたんですが、いつも年明けの1月末や2月になると挫折し、やっぱ無理だよなあと諦めていました。

その延長でまた挫折するだろうと心の中では思っていましたが、今回は3度目。なんとか出したい。出せればいい。しかし、もし出したとしても、99%の本は1万部も売れない。印税もせいぜい数十万円程度。本を出しても食えない。しかし、何か自他共にわかりやすい夢と目標だと、今回も「本を出す」と目標設定。そして、それを、毎週水曜日の朝6時半からやずやで行われていた、サクセスパワー福岡・上射場さんのSMI成功哲学勉強会でシートにし、机の前やトイレに貼り、手帳にも携帯。

年賀状で「本を出版!」と宣言

成功の秘訣は、①鮮やかに想像し、熱烈に望む「夢や目標」を持つ、②達成期限を決め、③目標達成への実行計画を立て、④実行、⑤チェック・改善、⑥実行・・の繰り返しですね。

※偉人はこれを意識せず普通にやる。目標は達成やり切るのが当たり前。良い会社は社風仕組み暗黙の了解があり、属する組織人は無意識に強制的にやるやらされるやらねば居場所はない。ダメ人間は弾き飛ばされる。

かつ、この夢や目標を達成するコツに、アファーメーション=自他に公言するというのがあります。即ち、有言実行ですね。夢や目標を人に話す。すると引っ込みがつかなくなり、やらないと恥ずかしいのでやる。

優秀な人は不言実行ができるでしょうが、私の場合は他人の力も借りねばならない。過去2回の本へのチャレンジの際は、「本を出す!」との夢を書いてはいましたが、一部の人以外は知らなかったし、私自身も、心の中では「まあ出せればいいけどね」程度のものでした。過去の98年や99年末は当時の本業の広告代理業やベンチャー大学の活動に満足していたので、本を書くのは後回しになり、2000年末は鬱状態で書けず、今回は心身の状態は過去最低でした。なんというか、もう何をやったらいいのかわからない。ある意味ではヤケクソになってましたね。

そして2001年の12月、中小企業家同友会の忘年会のようなものがあり、私は一次会で帰ろうかと思ったのですが、やはり年末の人恋しさで寂しく、誰かと二次会へ行きたいと思ったところ、偶然、竹田先生と南王の永野社長、小倉の青野社長と一緒になり、スナックで陽気な飲み会に。その席で、私の本を出すという夢に皆も酔っぱらって応援してくださり、思わず「来年の5月に本を出します!」と宣言。皆も「承知した!出版記念パーティを5月にやろう!」と。まあ、酒の席での冗談みたいな話でしたが、何か吹っ切れたというか、やる気が出ましたね。今度こそはやるかと。

こうして、2001年12月、3年越し3回目の本の執筆にチャレンジし始めました。本の借りタイトルは「バカ社長の天職発見物語」。過去のベンチャー大学ゲストの社長が、学生時代、就職、転職、独立起業から現在まで、様々なハンデをどう乗り越えて現在の成功に行き着いたか。約20名を取り上げた起業家の伝記集みたいなものをイメージしました。

3年前から書き貯めた事例が約7人ほどいたので、あと10数人ほどの人生事例を書き始めました。しかし、出版は決まっていないし、また挫折する可能性も充分ありました。見えないゴールに向かって進むのはツライものですね。

そこで私は、今度こそ逃げられないように、ある大胆なことを考え、思い切って行動に移しました。2002年の正月に出す年賀状に、
「栢野克己が本を出版!構想10年、苦節3年、ついに出版することになりました。出版記念パーティは2002年5月25日という初夢を見ました。よろしくお願いします!」と。

これは成功哲学にあるアファーメーションという手法の一つで、自分の夢や目標を宣言して逃げられないようにするヤツの強力な形です。約500名に一気に出しましたから、できなければ大恥です。

かつ、2002年は、本を書き上げるまでは、他のことは捨てることに決めました。他の作業を切り捨て、本の原稿書きに集中する。ある意味では退路を断つということです。その頃も広告代理業の仕事はやっていましたが、既存客も含め、営業活動は停止しました。収入が一気に減りますから不安は倍増します。

でも、もうやるしかないのだと。

\ スポンサーリンク /

オススメ

-ルサンチマン

© 2024 人生は逆転できる!