最新エントリー

バンコクのスラムへ潜入

スラム探訪。カンボジアのシアヌークビル

 

発展のベトナムホーチミン視察

死ぬ時に後悔する10のこと

死ぬ時に後悔しない人生。昨日は朝4時半起床。7-11時は都の巨大施設トイレ便器約200個掃除。「小便器のこの上から水が流れますが、水アカも綺麗に。下の排水溝フタも裏返すと小便のアカが筋に。この2つを取るのが大事です」日雇い先輩71歳の元社長から懇切丁寧な指導を受ける。宝石卸売りの自営を35年やってたが、コロナでメイン客が倒産。借金なく?廃業して昨年から週に5日。モデル体型でシュッとしてる。言動も。年金満額出て金銭的には困ってないが、「運動や社会との関わり大事ですね」と。休憩室で「カヤノさん何歳?」「64歳 ...

福岡のCMにカヤノが出てるぞ!

バレたかw。福岡のCMに「カヤノが出てるぞ!」とメッセ貰った。2002-2010年頃まで(今も)いつもオレンジTシャツ着てたんで。ぜひ音をオンにして聴いて。アスチルベ?買うか。

「夢コンサート」ダサい商品をダサい客向けで大成功

ダサいシニア向けにダサい”商品“で大成功 ■5月3日は傘寿の誕生日。この日を境に歌手を引退する橋幸夫(79)の後継者に、4人が名を連ねている。今月上旬に行われたオーディション「二代目橋幸夫を探せ!」の最終合格者たちだ。 【写真を見る】車いすでステージに立つ葛城ユキさん 死の直前に夢グループ社長に電話をかけていた 音楽担当記者が解説する。 「千人を超える応募者の中から、最終審査に残ったのは10人。それぞれ橋のヒット曲『潮来笠』や『恋のメキシカン・ロック』を歌い、自慢の美声を披露して勝ち抜きました」 当然、取 ...

フィリピーナのお金と家族

マニラのラーメン屋で、顔を合わせた初対面の日本人男性に「500円貸して欲しい」と頼まれたことがある。その人は、ポケットに200ペソ(約500円)しかなく、今夜ホテルに泊まることすらできない、と言う。「クレジットカード限度額を超えてしまっているので使えないんですよ」。私は「他の方に相談されたらいかがでしょうか」というのが当然だと思って、そう言い、心の中では相手を警戒した。 その時、たまたまフィリピン人女性のアンナと一緒だった。彼女はマニラにある日本のマスコミの支社で働いているのだが、「フィリピン人であるあな ...

少子化対策の外国人労働者

異次元の少子化対策の一つ=働く日本人が今後激減するので外国人を増やす。この日経記事はわかりやすい。某建設会社は2022年に新卒日本人2人を採用したが2か月で退職。その後も応募(中途採用含め)はない。が、外国人実習生は勤続10年で現場の幹部に。記事にはないが、たぶん過酷な3K(キツイ・汚い・危険)職場だろう。カヤノも日雇いで食品工場(山崎パン・セブンイレブン惣菜・マルエツ他)、倉庫で検品出荷、ベッド運び、引っ越し、飲食店皿洗い、ホテル部屋掃除、ゴミ収集車、公園の草刈り補助、ビル屋上の緑地化工事などやってみた ...

歌舞伎町と貧困女子と私に関する事

第5章 カモられる中年男性 「ホスト狂いの女の子たちは、無限にお金が必要なので、常にどうやってお金を作ろうか考えています。ホス狂い女子会みたいなのはよくある。基本的にお金の話ばかり。内容はえぐいです。どこの風俗が稼げるかというレベルじゃなく、おじさんたちからどうやって財産を奪うかみたいなこと」 彼女たちに狙われているのは、寂しいおじさん。40代、50代で未婚で優しそうな人をなんとか見つけて、ガチ恋をさせて、お金を引っ張りたがっている。 結婚しない、できない男性は本当に増えた。2020年の生涯未婚率(50歳 ...

博多のストーリー殺人と私との関係

こんな事件はスルーするが、博多で美女だがいかにも中洲風で派遣事務?がなぜ野獣男と交際?自ら引き寄せたな。と思った。よくあるケバい夜の女とヒモ男だと。中洲で有名なロイヤルボックスとリンドバーグの藤堂ママがいち早く男の名を実名写真で拡散したんで、2人はママの店で働いてたんだ。と思ったが別な中洲の高級ラウンジらしい。藤堂ママは知人の情報を社内メールで流したら、社員がTwitterで拡散。犯人逮捕のために。みな善意で。でも警察は最初から寺内進を追ってた。ストーカー処分されてたから。彼女はタレント女優目指してたが挫 ...

著書への感想

「弱者の戦略」への感想 まとめ2

アマゾンでの購入はこちら!
九州ベンチャー大学 教材館での購入はこちら!

◆「弱者の戦略」を読ませていただきました。本著書を読むきっかけとなったのは、同志による紹介からです。私は、現在23歳。今年の春大学を卒業したばかりの社会人1年目です。
○自分の好きなことであり、特化したもので挑戦したい
○また、その夢を叶えたい
○20代はぶっちぎり、色んな経験をすればいい
○祖父が元気な「今」は地元大阪を拠点にして活動せなアカン
○日本を元気にしたい
そのような思いで、自分と対峙した上、現在のフリーランスという形で活動をしています。私は、これまで最高のときも、最低の出来事のときも「人」というものが私の人生のキーワードとなっています。そのようなことからも、卒業後も定期的に盟友と、元気を満たすため会食をしております。なかなかこれまで10年間スポーツで培ってきた成功への技術を社会盤ビジネス用に変換することができず、孤軍奮闘、自分との葛藤、お金も稼げない・・・

そのようなときに紹介してもらったのが、本著書というわけです。

「弱者の戦略 成功の法則 夢×戦略×感謝しかない 枯野克己」

と私のノートに盟友が記してくれました。家に帰りさっそくインターネットで、検索しました。「枯野克己」と。

ヒットしないやんけ?

「弱者の戦略」とキーワードに打つと・・・ヒットしました。ホンマあいつ字間違ってるやんや?という笑いと、栢野さんのブログで、「この人めっちゃおもろいやん」
ということで、翌日、いつもはお金がないと躊躇している自分なのに、さっそく買っているという自分がいました。

内容も、シンプルな言葉で綴られたものでスーッと「腑に落ちる」というものを体験しました。スポーツシーンで自然とやっていたこと、「長所で戦う」「小さく絞ってNO.1」それらが、栢野さんの言葉で綴られ、一気に読破させていただきました。お金がない、今のそんな私の現状は全く変わらないのに、考え方捉え方、解釈が変わるだけでめちゃ楽しくなってきました。動いてやる!と。

この本を紹介してくれた盟友と、栢野さんに感謝し、読むだけでなく、語るだけでなく、行動に移していきたいと思います。「ライブ講演」の音声ファイルもぜひ聴かせていただけたらと思います。宜しくお願い致します。また、お忙しい中この長いメールをお読みいただきありがとうございます。「最大感謝」 M・K様 その同志の連絡先を教えて下さい。せめてお礼メールくらい出したいです。

◆「弱者の戦略」、ようやく拝読しました。自分なりにこの本から得た骨のようなものは、”見栄を捨て、手間を惜しまない”というものです。”派手に、大きく、楽に”というのが人間がついついやってしまいがちなことですが、これが過ちの元なのですね。勝手な解釈かもしれませんが、8つの戦略の正否はを見極めるポイントは、”つまらない見栄をはっていないか?””手を抜いていないか?”ということにあるのではないでしょうか?私はサラリーマンなので、経営の視点よりも、人生戦略の視点から読んでいました。栢野さんの赤裸々なエピソードが盛り込まれていたおかげで、どちらの視点から読んでも得るものが多い、とても有意義な本でした。 良い本を書いて下さって、ありがとうございます。〒921-8054石川県金沢市 いや、著者冥利に尽きます。有り難い言葉に感謝します。

◆こんばんは、楽天ではガラスのおまわりさんで有名な(?)田邑です。昨日、弱者の戦略、ひととおり拝読させて頂きました。(名前だけは)存じ上げている実名ばかりで、大変興味深く読めました。中で、2003年2月の小野田、下関での講演が、今の栢野さんのブレイクのきっかけになっていたこと初めて知りました。当時、掲示板がありましたよね?そこで西京銀行小野田の講演があることを知り、車で一時間以上かけて向かいました。その小野田の講演で、初めて栢野さんにお会いしたときのこと、つい先日のことのように思います。本に書いてあるようにオレンジパーカーと無精ひげが印象的でした。ま、今は格好こそカゲキではないですが、講演の内容、ブログの内容は当時よりも今の方が、はるかにカゲキだと思います(笑)。

また昨日、徳山大学で講演があったことは、存知あげてはいたのですが、行けませんでした。が、来月13日、新南陽の商工会議所で講演されるとお聞きしました。まさに、地元!ウチは新南陽商工会議所の会員でもありますし、車でほんの数分ですので、出席させて頂くつもりです。栢野さんを呼ぶなんて、新南陽商工会議所が、今回に限っては(笑)、ヤルなあと思いました。

というわけで、次回お会いできる日を楽しみにしています。あのセミナーの後発足し、月1回周南で開催中の岡さんとの勉強会=山口経営戦略ジムのメンバーにも声をかけておきます。私のデビュー当時を知っていただいている貴重な人脈の一人。

\ スポンサーリンク /

オススメ

-著書への感想
-

© 2023 人生は逆転できる!