ニッチなブルーオーシャンに一点集中。まさかの100億越え大成功。最初に知ったのは2015年の日経ビジネス「小なれど大」記事だった。自治体の広報誌やゴミ袋をメディアとして、その空きスペースに地場企業の広告を掲載。普通の広告代理店はテレビ新聞雑誌の広告枠を売るが、まさにニッチだなと感心。でも元広告屋としては、そんなショボい媒体売る気はせん。電通他中小の広告屋も無視してただろう。まさに大手がバカにするニッチ。2016年に年商10数億でマザーズ上場。直後に九州ベンチャー大学で講演してもらったが、この数年は低迷。時価総額は市場最低レベルの11億へ。まぁ多くのベンチャーは上場後に萎むが。ところが奇跡を起こした。凄すぎて話題にもしたくないが、つい直近の株主総会全文を読んで唸りまくり。起業2年で売り上げゼロ。貯金1万円になってコンビニバイトも断られたダメ社長が。以下決算報告会から。「博多の人間が有言実行」は地元ヨイショ。
■今から10年前の売上が約2億円で、従業員が7名くらいのときに「2010 VISION」というビジョンを制定しました。そして、京セラの稲盛さんの影響もあり、2022年までに売上高100億円、営業利益5パーセントの会社を作りたいというのが、約10年前の私の経営者としての限界の数字でした。
それを、2020年の実績としてなんとか達成することができました。どこかで言いましたが、基本的には私は博多の人間ですので有言実行型です。そうやって自分を追い込むタイプです。ですので、私自身としても会社としても、このビジョンを前期に達成できたことに関しては全社をあげてとても喜んでいます。
ただし、我々経営陣や従業員はもう次の目線に移っています。それは後ほどお伝えします。■続きは以下コメント欄へ
以下2016年のセミナー告知より
23歳で起業11年。2016年に株式上場。起業物語と質疑応答3時間!
■時津 孝康(ときつ たかやす)プロフィール
1981年福岡生。2005年2月の福岡大学在学中に自宅でホープ設立。夢と志で起業するも2年弱売上ゼロ。貯金も1万円に。コンビニや警備員バイトで食つなぐ。11年目の36歳で2016年に東証マザーズと福岡Qボードに上場。社員102名・今期年商20億を計画。創業から現在までの起業ストーリーを「情熱大陸」的にライブで熱く語る+会場の質疑応答で3時間!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2015年11月の投稿(栢野)
スゴい!またも(努力の)天才あらわる。福岡のベンチャー企業「ホープ」時津社長。全国の自治体「公報誌」専門の広告代理店。電博など大手は無視するニッチ市場。まさにライバルなしのブルーオーシャン市場を開拓。福岡大学時代から起業して2年で資本金300万が貯金1万円に。が、起業サークルとか仲良しクラブは出ない。コンビニや交通整理警備員でしのぎ、ついに掘り当てた。11年目の今期は年商20億で一番厳しいVCグロービスや佐賀銀行VCから1億数千万調達。今でも九州の株式市場なら上場できるが、最低でも東証マザーズと。ヌルい社長の集まりや会にも出ない。群れない。孤高。セミナー交流会にも出ない。友達もいない。こういう人は成功前の創業期に逢いたかった。座右の書はビジョナリーカンパニー2。正しいワンマン経営で社員80名の誕生祝いとありがとうを欠かさない。打ちのめされました。近々、時津さん招いてセミナー交流会をやります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2016年6月の投稿 インタビュー記事より抜粋
「そば屋でカレーライス出した時点でアウト」
株式会社のホープの強みは行政への営業力です。小さな世界かもしれませんが、11年やり続けてきた信用は積み上がっています。お客様の数も約6000社を超えてきており、地域に根ざした企業様と取引させて頂いております。ベンチャー企業で強みを沢山持てることは嬉しいと同時に本当にそれが強みなのかと自問自答することが多々あります。
蕎麦屋でカレーライス出した時点でアウトです。
何かを極める事、強みと言えるにはそれ相応の「覚悟」と「時間」を要します。それがこの11年だったと私は思っています。圧倒的なコアコンピタンスを構築する。来期以降はこれらを活かし更に「強み」を拡大させるフェーズだと認識しています。来期は売上も伸ばします、利益も出します、新しいことにも挑戦します。無謀かと思われるかもしれませんが今決断しなければ未来は無いです。売上高数十億で良いなら今の延長線で十分です。成長曲線を変えるには今です。中途採用も常時募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は「ベンチャー通信」取材記事より
■時津:日本全国にある自治体の財源確保に特化したサービス事業を行っています。主な事業として、自治体の持つメディアの空きスペースなどに有料広告枠を設け、掲載料の一部を自治体の歳入に充てる有料広告事業です。具体的には、自治体のホームページへのバナー広告や広報誌での広告枠などを代理販売しています。現在、契約案件数130以上、契約企業数は1000社を超えています。広告主は地元の個人事業主から大手企業まで幅広く、信用力の高い自治体媒体に価値を感じていただいています。
起業の経緯を教えて下さい。
■留学中に知り合った友人が帰国後、自治体に「高速道路の高架下をフットサル競技場として活用しよう」という事を提案しました。紆余曲折を経て最終的にその提案は採用され、フットサル場として運営される事に。それを聞いた私は「こんなことができるんだ」という衝撃と共に大きなヒントを得たのです。当時の私は起業を志してはいたものの、特別な知識や技術があるわけでもなく、相当大きな変化が必要とされるマーケットでないと勝負できないだろうと考えていました。多くの地方自治体は、財政難をはじめとした様々な課題を抱えています。それらを解決する事でビジネスに繋げる事ができるのではないかと確信し、大学卒業直前に起業しました。
―もともと時津さんは起業を考えていたのですか?
■時津:はい。学生時代から自分が誰かの下で働くというイメージがまったく持てず、起業しか考えていませんでした。自治体を対象にした事業は当時から思い描いていました。地方自治体は財政難をはじめとした諸課題を抱えており、そこに大きな変化とニーズが潜んでいると思ったからです。直感的に自分が挑戦すべき世界はここだと確信し、大学卒業と同時に起業しました。ただ、最初から広告事業を始めたわけではありません。当初は滞納者からの税金を代理徴収するサービスなど、いま考えれば馬鹿なアイデアを自治体の担当者に真剣に提案していましたね。無論、まったく相手にはされませんでしたが(笑)。その中で一番現実味のあった有料広告事業がメイン事業に発展することとなりました。起業当初からずっと根底にあったのは「目先の利益や私利私欲に走らず、世の中に必要とされる企業を自らの手で創り上げていきたい」という想いでした。
―地方自治体を含めて、行政機関は前例を重んじる傾向があります。そのような斬新なサービスは受け入れられたのですか?
■時津:最初はまったく受け入れられませんでした。起業してから1年8ヵ月の間、契約はゼロ。自分を信じていましたが、どこか焦りも感じつつありました。成功した前例のない新しいビジネスでしたから。まったく売上が上がらず暗中模索の中、生活も追い詰められる。これは底なし沼なんじゃないか、このまま力尽きるんじゃないかという思いがよぎる時もありました。そして、会社の通帳の残高が「11551円」にまで減少。正直、社会から必要とされていないという烙印を押されたような気持ちでした。
―どうやって、その苦境を乗り越えたのですか?
■時津:忘れもしない、福岡県太宰府市役所の広報誌での契約です。太宰府市役所には、それまで1年半通い詰めていました。いつも担当者の方には「ここに広告枠を設けるだけで年間何十万円もの財源が確保できるんです!」と熱意をストレートに伝えていました。ある日、それまで渋っていた担当の方が、ついに提案を受け入れてくれたんです。「そこまで言うなら、一度やってみるか」と。閉ざされつつあった道が開き始めました。そして、絶対に結果を出さなければならないと必死に営業を行い、無事に広告枠を完売。初めて会社として売上が生まれた時のことは今でも感覚が残っています。その後は他の自治体でもビジネスの仕組みについて理解が深まり、広告事業全体が軌道に乗っていきました。
―最後に、御社の今後のビジョンについて聞かせてください。
■時津:まずは年商100億円です。まったく売上が上がらなかった創業期、「この事業は世の中から必要とされないんじゃないか」と何度も悩みました。だからこそ、社会から必要とされる会社にしたいという想いが強い。私個人の考え方ですが、「100億円」という価値は、企業が社会から必要とされるひとつの指標だと思います。そして、企業・地域・自治体という3者の関係を活かしながら、シナジーのある新規ビジネスを創出していきたいと考えています。ただし、「自治体の財源確保」という基本理念からは軸をブラすつもりはありません。今後も自治体マーケットのパイオニアとして、お客さまの期待以上に応える企業であり続けたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2016年9/21(水)18:45~21:30※有志で懇親会
■場所:福岡市中央区天神2-3-36 ibbビル6階
■地図:警固神社の西・ファミマの上
■参加:定員30名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■主催は栢野克己(かやのかつみ)
小さな会社専門の作家・講演家・セミナー講師。著書「やずやの秘密」「弱者の戦略」「小さな会社☆儲けのルール」「逆転バカ社長」はアマゾンの<中小企業経営>でベストセラー5位以内を10年間継続中。全国の商工会議所やアジアでの講演やセミナーは1300回を超える。福岡市出身。小倉西高校→立命館大学卒。ヤマハ発動機→リクルート→IBMリース→販促ベンチャー経て、東京で転職相談業を起業。しかし、実家が他人の借金1億円をかぶり、福岡へUターン。広告代理店の営業マンへ。借金返済のため、36歳で2度目の独立。当初は広告代理業だったが、本の出版で講演依頼が殺到。44歳から講演講師や小企業の成功事例研究に特化。小企業や起業の事例勉強会「九州ベンチャー大学」や分科会は23年継続で1000回を突破。小さな会社の成功事例を日本一知る男と云われる。ブログ+フェイスブック+YouTubeの再生回数は500万回を突破。趣味は世界一周。格安チケットで65カ国に渡航。200ヶ国渡航が夢。詳細は「かやのかつみ」で検索。
■新刊レビュー https://amzn.to/2zk4JZ7
■9月缶ビール会・浅草6-36-6-603
■動画で質疑応答 https://is.gd/VKDTqR
■下品な講演 https://is.gd/9mociX
■講師します!リアル+オンラインで
■YouTubeチャンネル https://is.gd/35aXsb
■成功事例集 https://qvenshop.com/
■メルマガ http://bit.ly/x0iCND
■公式サイト http://yumesenkan.jp/
■個別相談 http://bit.ly/2q2v7lr