最新エントリー

バンコクのスラムへ潜入

スラム探訪。カンボジアのシアヌークビル

 

発展のベトナムホーチミン視察

死ぬ時に後悔する10のこと

死ぬ時に後悔しない人生。昨日は朝4時半起床。7-11時は都の巨大施設トイレ便器約200個掃除。「小便器のこの上から水が流れますが、水アカも綺麗に。下の排水溝フタも裏返すと小便のアカが筋に。この2つを取るのが大事です」日雇い先輩71歳の元社長から懇切丁寧な指導を受ける。宝石卸売りの自営を35年やってたが、コロナでメイン客が倒産。借金なく?廃業して昨年から週に5日。モデル体型でシュッとしてる。言動も。年金満額出て金銭的には困ってないが、「運動や社会との関わり大事ですね」と。休憩室で「カヤノさん何歳?」「64歳 ...

福岡のCMにカヤノが出てるぞ!

バレたかw。福岡のCMに「カヤノが出てるぞ!」とメッセ貰った。2002-2010年頃まで(今も)いつもオレンジTシャツ着てたんで。ぜひ音をオンにして聴いて。アスチルベ?買うか。

「夢コンサート」ダサい商品をダサい客向けで大成功

ダサいシニア向けにダサい”商品“で大成功 ■5月3日は傘寿の誕生日。この日を境に歌手を引退する橋幸夫(79)の後継者に、4人が名を連ねている。今月上旬に行われたオーディション「二代目橋幸夫を探せ!」の最終合格者たちだ。 【写真を見る】車いすでステージに立つ葛城ユキさん 死の直前に夢グループ社長に電話をかけていた 音楽担当記者が解説する。 「千人を超える応募者の中から、最終審査に残ったのは10人。それぞれ橋のヒット曲『潮来笠』や『恋のメキシカン・ロック』を歌い、自慢の美声を披露して勝ち抜きました」 当然、取 ...

フィリピーナのお金と家族

マニラのラーメン屋で、顔を合わせた初対面の日本人男性に「500円貸して欲しい」と頼まれたことがある。その人は、ポケットに200ペソ(約500円)しかなく、今夜ホテルに泊まることすらできない、と言う。「クレジットカード限度額を超えてしまっているので使えないんですよ」。私は「他の方に相談されたらいかがでしょうか」というのが当然だと思って、そう言い、心の中では相手を警戒した。 その時、たまたまフィリピン人女性のアンナと一緒だった。彼女はマニラにある日本のマスコミの支社で働いているのだが、「フィリピン人であるあな ...

少子化対策の外国人労働者

異次元の少子化対策の一つ=働く日本人が今後激減するので外国人を増やす。この日経記事はわかりやすい。某建設会社は2022年に新卒日本人2人を採用したが2か月で退職。その後も応募(中途採用含め)はない。が、外国人実習生は勤続10年で現場の幹部に。記事にはないが、たぶん過酷な3K(キツイ・汚い・危険)職場だろう。カヤノも日雇いで食品工場(山崎パン・セブンイレブン惣菜・マルエツ他)、倉庫で検品出荷、ベッド運び、引っ越し、飲食店皿洗い、ホテル部屋掃除、ゴミ収集車、公園の草刈り補助、ビル屋上の緑地化工事などやってみた ...

歌舞伎町と貧困女子と私に関する事

第5章 カモられる中年男性 「ホスト狂いの女の子たちは、無限にお金が必要なので、常にどうやってお金を作ろうか考えています。ホス狂い女子会みたいなのはよくある。基本的にお金の話ばかり。内容はえぐいです。どこの風俗が稼げるかというレベルじゃなく、おじさんたちからどうやって財産を奪うかみたいなこと」 彼女たちに狙われているのは、寂しいおじさん。40代、50代で未婚で優しそうな人をなんとか見つけて、ガチ恋をさせて、お金を引っ張りたがっている。 結婚しない、できない男性は本当に増えた。2020年の生涯未婚率(50歳 ...

博多のストーリー殺人と私との関係

こんな事件はスルーするが、博多で美女だがいかにも中洲風で派遣事務?がなぜ野獣男と交際?自ら引き寄せたな。と思った。よくあるケバい夜の女とヒモ男だと。中洲で有名なロイヤルボックスとリンドバーグの藤堂ママがいち早く男の名を実名写真で拡散したんで、2人はママの店で働いてたんだ。と思ったが別な中洲の高級ラウンジらしい。藤堂ママは知人の情報を社内メールで流したら、社員がTwitterで拡散。犯人逮捕のために。みな善意で。でも警察は最初から寺内進を追ってた。ストーカー処分されてたから。彼女はタレント女優目指してたが挫 ...

ニュース 小さな会社ランチェスター式儲けの戦略

麻薬ビジネス軍団が来たw

大麻=ヘンプの合法的ビジネス情報誌を発行するヘンプトゥデイジャパンのCEO他幹部が東京から個別相談に。知らなかったが化粧品やサプリ、伊勢丹では大麻の麻布地の服も販売?実店舗を出す計画だが東京は高くて福岡は?と視察中。天神大名今泉薬院平尾渡辺通り歩いたが「どこも最高!今から糸島の視察へ」。私は10年前に禁煙快適で健食サプリとかに頼らず自前主義。が、日本で大麻ビジネスは穴場かも。大麻と聞いた瞬間ギクッとしたし、9割以上の日本人は拒否だろう。海外で大麻はまぁまぁ普通で「日本で合法的大麻製品とはいえ、商売やる大手上場企業はもちろん中小も普通は手を出さん。だからチャンスですw」と盛り上がり。この手の実店舗は福岡天神地区が合うかもだが、コロナでこれから家賃はドンドン下がる。焦らず年末まで様子見ようと。以下はYahooニュース他の記事。
■ 2018年12月にアメリカで可決された新しい農業法で、ヘンプ由来のカンナビジオール(以下CBD)の使用が国内50の州で合法化されたことにより、”CBD元年”ともいえるほど、昨年はさまざまなメーカーからCBDアイテムの発売が相次ぎ、市場が急速に成長した。

大麻に関するデータリサーチをおこなうシカゴベースのBrightfield Groupによると、その規模は今年2019年に約6億USドル(約660億円)、2020年には220億USドル(約2兆4千億円)にまで拡大すると試算されている。

かつてのゴールドラッシュになぞらえて「グリーンラッシュ」と呼ばれるほど、加熱するCBDマーケット。本稿ではミレ二アル世代をはじめ、CBDをライフスタイルに取り入れ始める人が増える一方で、法律・規制など複雑化するCBDを取り巻くアメリカの現状をお伝えする。

■メンタル・フィジカルに効果のあるCBD

CBDとは大麻やマリファナに含まれる成分だが、一般的にイメージされる「ハイになる」という症状はCBDによるものではなく、同じように大麻草やマリファナに含まれるTHCという別の成分によるもの。つまりTHCを含まない、もしくは含有量の極めて少ないCBD製品で陶酔感を覚えたりすることはないようだ。

上述の農業法では向精神薬であるTHCの含有量が0.3%以下である大麻製品が規制から除外されたことにより、大麻関連商品の製造、流通や販売が合法とみなされるようになった。

世界保健機関(WHO)などによれば、現時点でCBDにおいて向精神作用の効果、依存、乱用の可能性は確認されていないといい、一方で精神的な不安の緩和、吐き気の抑制、体の痛みや炎症の軽減などの効果があることが報告されている。また、米国食品医薬品局(FDA)によって小児てんかんの治療にCBDを使用することが承認されたりと、徐々にその効能が認知されつつある。

使い方は、オイルやクリームを皮膚に塗布して使用するほか、カプセルや電子タバコとして体内摂取するなどさまざま。

■アーリーアダプターはクリーンビューティーを求めるミレ二アル世代

Brightfield Groupが昨年2018年におこなった調査によると、各州でCBDの使用が合法化されたのち、最初にその食指が動いたのはミレ二アル世代だった。CBDは同世代にとって、リラックス効果をもたらしてくれるが、アルコールのように高揚感を感じたり二日酔いしたりすることもなければ、タバコのように中毒性もない、ヘルシーでクリーンなヘルスケアアイテムの位置づけなのだという。

ミレ二アル世代のセレブリティーがメディアでCBDの使用を告白していることもその認知度アップに影響している。歌手で女優のマンディー・ムーアー(35歳)は同世代の女性がターゲットのメディア「Coveteur」のインタビューで「ヒールによる足の疲れが酷かった頃にスタイリストからお勧めされて、Load JonesのCBDオイルを使い始めた。それからは足の疲れとは無縁で一日を終えることができるようになった」と語っている。

■現在では多くの国が大麻の合法化に踏み切っている。アメリカのハフィントン・ポストは、世界における合法的な大麻市場は急速に拡大しており、そのペースはスマートフォン市場が急成長した速度を上回っている、と述べた。

通常、大麻の利用法は(1)娯楽用(2)医療用(3)産業用に分類される。自分の楽しみのために大麻を利用するのが娯楽用、大麻を使うことで鎮痛や沈静、催眠などの効能を期待するのが医療用、そして、衣服や縄、食品などの用途で用いるのが産業用だ。

同じ「大麻」であっても、用途によって成分や栽培方法はまったく異なり、医療用と産業用については人道的、あるいは経済的な見地から、合法をよしとする向が強い。そのため、多くの国が「大麻を合法化する」といっても、医療用あるいは産業用に留まっている。

だが、近年では娯楽用大麻の合法化を検討したり、実際に踏み切ったりする国も現れ始めた。

その代表が、カナダである。2018年10月、カナダは娯楽目的の大麻使用を完全に合法化した。

■アメリカでは、大麻産業の隆盛に伴い、Wiz KhaifaやSnoop Dog、ボブマーレーの息子のダミアン・マーレー、女優のウーピー・ゴールドバーグなど早くから著名人の参入が伝えられていましたが、最近ではマイク・タイソン、ジーン・シモンズ、そしてJay-Zなど、歌手や俳優、そしてスポーツ選手などの有名人の更なる大麻産業への参入が相次いでいます。

先日、HTJでもインタビューを御紹介した、元Yahoo!のCEOであるCarol Bertz氏が会長を務めるCaliva社と、ラッパーのJay-Zが長期パートナーシップを結び、ブランド戦略の最高責任者(Chief Brand Strategist)に任命されました。

■以上の記事もっと詳細と出典リンクは

https://hemptoday-japan.net/

https://news.yahoo.co.jp/articles/382e8e9bb63c01d8a202e9ebc49d28eed4ffa696

■ベストセラー https://amzn.to/2zk4JZ7
■6/29滋賀の朝会BNIでZOOM講師
■7/3千葉 13-15時社内研修
■7/3木更津 https://is.gd/p9yyTa
■7/4東京 品川で企業研修
■7月長野 飯田商工会議所
■8/1岡山 主催は損益経営田口さん
■9月福岡 JA福岡青色申告会
■ZOOMにも対応しています
■無料ライブ https://is.gd/lfHm2r
■成功事例集 https://qvenshop.com/
■メルマガ http://bit.ly/x0iCND
■公式サイト http://yumesenkan.jp/
■個別相談 http://bit.ly/2q2v7lr

\ スポンサーリンク /

オススメ

-ニュース, 小さな会社ランチェスター式儲けの戦略

© 2023 人生は逆転できる!