すごい客層戦略。ジャパネットも地方の痴呆、オレも地方の社長向け。ダサい客層は大手エリートしないから。オレはこんな客層に書きたくない。が「スマホがあればアジア美少女といつでも繋がれる」?オレじゃん!よし連載売り込もう!時代はアナログ!
■出版不況と言われて久しい中、次々と新雑誌が創刊されているジャンルがあるという。「シニア向け実話誌」──どんな内容で、何が熱く支持されているのか。
「昭和アイドル2大対決 松田聖子VS中森明菜」「おじさんが恋愛対象 達人10人が教える愛人・セフレの作り方」「50歳からのオモシロ資格講座」
これらの見出しは、「シニア向け実話誌」と言われる雑誌のもの。芸能ゴシップや暴力団記事がメインの既存の実話誌に対し、50代以上向けのエロ企画などを売りにした新たな実話誌が次々と発刊されている。
牽引役的存在が、2018年5月創刊の『実話ラヴァーズ』(大洋図書)だ。編集長の比嘉健二氏が言う。
「売り上げは号を追うごとに増え、現在は約10万部。大都市だけでなく地方都市のコンビニでよく売れるのが特徴です。ブームを受け、ウチでは月刊、隔月刊、増刊や季刊など新シリーズを刊行していますし、ライバル社からも同様の動きが止まりません。いずれも読者は50~70代の郊外に住む独身男性が多い」
同誌の人気を支える目玉企画が「あなたの愛人にしてください」。20代から中高年まで、素人女性が誌面で「愛人」を公募するコーナーだ。〈気軽に出会えて、真剣なお付き合いができる〉と謳われていて、読者は気に入った女性にハガキや手紙で自己紹介や連絡先などを書いて編集部に送るだけ。自分の写真を添えるだけでなく、便せん何枚にも及ぶラブレターを送ってくる読者もいるという。
「編集部が関与するのは届いた手紙を女性に渡すところまで。返信するかどうかは女性に任せています。創刊時からの人気企画ですが、毎号、デパートの大きな紙袋がいっぱいになるほど手紙が届きます」(比嘉氏)
女性との出会いを求めるなら、パソコンやスマホの出会い系サイトを利用すればいいし、ネットにはアダルト動画や画像が溢れている。なぜ紙媒体や「手紙」というアナログなものが受けているのか。アダルトメディア研究家の安田理央氏が語る。
「シニア世代は、若い頃から週刊誌などを読み、活字を楽しんできました。女性に思いを伝える手段も、かつてはラブレターだった。ネット全盛の時代に、ネットが苦手という人たちは、紙媒体の文字に飢えているんです」
■ 人気を博すシニア向け実話誌だが、発刊が相次いでいるのにはこんな事情もあるようだ。
「東京五輪開催を控え、コンビニで成人向け雑誌が置かれなくなるということで、『コンビニに置ける実話誌を作れないか』という打診があったんです。結果的に、積極的に性や出会いを求めるシニア男性のニーズにハマったのではないでしょうか」(比嘉氏)
前出・安田氏は、今後もシニア向け実話誌のブームは続くと見る。
「今のシニア世代は雑誌文化に慣れ親しんできたので、とくにネットをやらない人たちは活字に飢えている。以前は雑な記事も多かったが、昭和のエロなど資料性がある作り込んだ記事もある。エロも活字も求めるシニア層にとって、ちょうどいい読み応えのある雑誌としてしばらく人気は続くのではないでしょうか」
欲望のある限り、それに応えるメディアもなくならないということだ。
※週刊ポスト2020年10月30日号
■SPA2020年9月
’19年8月末、コンビニからひっそりと「成人誌コーナー」が消えた。オリンピックを目前に控え、成人誌、いわゆる“エロ本”が街中いたるところで売られているのは体裁が悪いということで、コンビニが発売を自粛するようになった。この時はちょっとした騒動になったので、覚えている方も多いだろう。成人誌を数多く手がけてきた出版社の編集者に聞いた。
「もう、何年も前からコンビニ売りのエロ本は締め付けが厳しくなっていった。シールが貼られ、内容も過激なモノはNG。でも、週刊現代や週刊ポストだって『死ぬまでセックス特集』を企画すると売り上げが一気に上がるように、やっぱり男の娯楽の基本はエロなんですよ。
無修正動画特集や芸能人の濡れ場シーン特集をメイン企画に据えて、風俗情報を定番企画として掲載していたアサヒ芸能や週刊大衆は、コロナ禍においても売り上げを伸ばしてますから」
この編集者によると、成人誌が売られなくなったことにより、エロネタが多く掲載される実話誌と呼ばれるジャンルの雑誌が部数を伸ばしているという。週刊大衆、アサヒ芸能などの老舗実話誌に加え、新しく創刊・増刊された実話誌も好調な売り上げを誇っている。
出版不況でも10万部の売上げを誇る
出版不況とは言われているが、実話誌業界は新創刊が続く。『実話ラヴァーズ』『実話ナックルズGOLD』『実話ネオヴィーナス』などが代表例だ。中でもダントツに売り上げを伸ばしている『実話ラヴァーズ』と『別冊実話ラヴァーズ』の編集長である比嘉健二氏に話を聞いた。
「実際、笑っちゃうくらい売れてるんだよね。俺がGON!とかナックルズを立ち上げた時代は、雑誌の売り上げは常に右肩上がりだった。だけど、ここ10年くらいは本当に厳しくてさ。創刊でパッと売れても次がめちゃくちゃ売れないなど波が激しかった。でも、実話ラヴァーズは創刊からずっと好調なんだよ」
ターゲットは郊外の老人
創刊当時でも5万~6万部売れていたが、右肩上がりに部数を伸ばし今では10万部近くの実売を誇るという。だが、ネット全盛時代においてこうした雑誌を購入するのは一体、どんな人が買っているのだろうか。
「年齢層はかなり高いね。50歳だと断然若い(笑)。メインは60代後半~70代前半。80代もいるんじゃないかな。住んでいる地域は、群馬、茨城、埼玉などの関東圏、それから大阪、名古屋と都市圏の住宅街の人が多いね」
都市部でもオフィス街のような都心部だとさほど売れず、居住地域を中心に売れているという。
「実は今って、住宅街のコンビニは高齢者がメインのお客さんなんだよ。冷凍やチルドのお惣菜見てもわかるじゃない。ターゲットはファミリーではなく、一人暮らしや夫婦のみの高齢者なんだなって。ああいうのと一緒に、俺らが作る雑誌を買っているんだろうね。雑誌って、一度買えばしばらく楽しめるでしょ。それに、スマホと違ってバッテリーいらないし、テレビと違って風呂でもトイレでも持ち込めるしね」
山のような読者からのハガキに編集部は大わらわ
そんな実話ラヴァーズの目玉企画は、誌上愛人募集。パパが欲しい中高年女性が写真を掲載し、男性を募るというものだ。申し込みは手紙での応募で、やらせは一切ない。これまでに実際に文通をして、男女の関係に進んでいった人も少なからずいるのだが、その反響は比嘉編集長も「驚愕した」と話す。
「創刊号の発売当日、出版社に問い合わせの電話がすごくたくさんかかってきたんだ。営業部だと対応できないからウチでやってほしいと言われて、一件一件折り返しの電話をしたんだ。苦情かなと思ったら全く違った。
『本当に出会えるんですか?』とか、『お手紙を女性に渡してくれるんですか?』という質問ばかり。でも、さらにびっくりしたことがあってさ。創刊日から3日後くらいに、デパートの大きな紙袋にぎっしり詰まるほどの応募の手紙が来たんだよ。今でも手紙は同じくらい来ていて、毎回、女性たちに転送しているよ」
今や愛人専門誌の異名を持つ同誌だが、スマホの出会い系やアプリをうまく使いこなせない世代の男性たちのハートを確実に掴んだというわけである。
「今の60代、70代ってさ、離婚したり、そもそも結婚してなかったり、妻に先立たれている人も多いし、結婚していても誰もが夫婦円満なわけじゃない。友達が身近にいてワイワイおしゃべりできる女性と違って、男って孤独なんだよ」
つまり、コンビニで気楽に買えるエッチな話題が多めの雑誌は、寂しい男たちの体だけでなく心をもホットにしている存在なのだ。
コンビニ雑誌の未来はどうなる?
コンビニで成人誌が売られなくなったことの直接的な原因はオリンピックだが、一因に、「置いておいても売れないから」とも言われていた。確かに、雑誌の黄金時代だった90年代に比べると販売部数は激減している。だが、その一方で、雑誌は単価が高いこともあり一人当たりの購買価格を引き上げる商品だとも言われていた。
特に成人誌は、それのみを1冊買うのはシャイな日本人にとっては気がひけることもあり、多の商品と一緒に買う「あわせ買い」を促す商品でもあった。つまり、成人誌を購入する客は、コンビニにとっては「たくさんお金を使ってくれるありがたい人」でもあったのである。先述の編集者はこう話す。
「90年代の雑誌は、1ページに1200~1500文字くらいギュンギュンに詰め込んでいたけれど、最近の実話誌は文字を大きくして、1ページあたり800~1000字程度しか入れてない。パラパラとページをめくりながらエロい気持ちになれて、社会ともちょっと接していられるくらいの作りがいいんじゃないかな」
この編集者が手がける実話誌もまた売り上げは好調で、毎回5万部程度はけているそうだ。雑誌を高齢者向けの専門メディアと捉えれば、まだまだニーズはあると言えるだろう。比嘉氏はこうも言う。
「今の40代、50代も老眼が進んで、スマホがつらくなってくると雑誌に戻っていくんじゃないかな」
団塊ジュニアが還暦を迎える頃に、エロい雑誌はまたプチ黄金時代がやってくるかもしれない。なぜなら、人の性欲はそうそうなくならない。エロい娯楽を求めて死ぬまで雑誌を買い続ける層は一定数残るに違いないから。
取材・文/中山美里
■が、実際に買って現物を読んだら
エロ雑誌とはいえ10万部は凄い性交事例!客層は郊外地方のシニア!はネットでなく紙媒体。愛人募集企画が大人気!と買って読んだ。私の研究分野なので。が!ガッカリ。なんか高校時代に自販機で買ったエロ本レベル。何も知らない当時はワクワクドキドキして読んだが、今読むとヤラセ記事とかサギ広告とすぐわかる。客層は田舎の下品なエロオヤジや情弱・発達障害だ。風俗専門ライターの潜入レポートは唯一の実話みたい。同じ作家ライター売文家かつ元広告屋としてヘドが出そうに。が、ビジネス的には成功してるのだろう。200pのうち広告や記事広告は意外に少ない30pだが。こんな読者を騙す商品を売って生き甲斐やり甲斐は?私は求人広告営業経て中小企業のジャーナリストになったので、広く浅くいろんな業界会社社長の表とウラを垣間見て来た。良い商品を提供して適正に儲かっている会社や、逆に悪徳詐欺的商品でお客さんを騙して儲かってはいるが自分の家族や友人には何をやってるか伏せている。こーゆーSNSでも匿名や顔写真を出さない。出せない。まぁこの世は弱肉強食で何でもあり。犯罪も含め生きるためには仕方ないこともあるだろう。グレーゾーンも含め。大企業の商品だって実は添加物や毒物そのもので昔はコンビニのおにぎり食った豚が死ぬとか、まぁ多分、今もそんなのたくさんあるんだろう。健康食品やサプリとか効かないものぼったくり、原価の何十倍ものサギ商品を売って。まぁ実質騙してるわけで、それでいいのかお前の人生。まぁでもあまりに正直すぎると儲からないわけで。俺なんかはそっちだな。清貧。いやいや、広告屋時代は今考えると詐欺的な会社の求人広告や詐欺的商品の販促広告をたくさん作ってきた。たくさんじゃないけどお金をもらったスポンサーのために、間接的に消費者読者を騙してきた。それはマスゴミもコンサルも出版業界も同じで、だからその手の業界は虚業と言われる。まぁどんな業界も虚業な部分はあるわけで。さらにチャンスは怪しいグレーゾーンや人が見下す嫌がることに。任天堂やマンガも子供向けのアレだし、女向けのアダルト電子出版も増収増益。かくいうオレも毎日ヤバい海外海賊サイトで日本のAVをタダで観てるので、PC iPadスマホの履歴を消しとかないとw