最新エントリー

あざっす!増刷28刷15万部へ

あざっす!ロングセラー22年目で計28刷。たぶん15万部は超えたか?韓国台湾翻訳やKindleも含めれば。当初はゴーストライターの話だったが、ダメ元で共著のお願いFAXすると5分後に「あーイイよ。栢野さんが書くんだから、あなたの本として。私は監修で小さく名前が出ればイイよ。最後に教材紹介のページ入れて頂戴w」まぁ宝くじが当たったようなもん。狂ったね。勘違いして。この数年は文学系直木賞目指したが、小説=創作作り話のセンスはゼロと判明。森永卓郎のような陰謀論でも書くかw。8月は大阪で久々に講演。詳細やAmaz ...

大阪セミナー+懇親会20240804

栢野克己さん講演会(ゲスト中小企業診断士マキノヤ先生)@大阪 大阪市中央区本町1丁目4−5 | By 学んで、実行して、人脈を広げよう!交流会@大阪 カテゴリー ベンチャー/スタートアップスタートアップ起業中小企業自営業 イベント詳細 ビジネス出版計8冊、売上総数27万部(アジア翻訳含む)、 またFacebookなど有名でいらっしゃる、 弱者の戦略・ランチェスター戦略の第一人者、 そして破天荒武闘派!?の 栢野克己(かやのかつみ)さんを大阪にお招き致します。 https://yumesenkan.jp/ ...

衝撃の結末「サイゴンから来た妻と娘」近藤紘一

衝撃の結末◾️羽田の記者クラブにいた時、サイゴン支局の近藤紘一から「家族が行くのでよろしく」と連絡があった。「サイゴンから来た妻と娘」はその日の夕刻、羽田に着いたが、彼女らはもうすぐ消滅する南ベトナムの旅券を持っているだけで、日本の入国ビザはなかった。近藤との結婚証明書もなく、入管を説得して2人を仮上陸させるのにずいぶん苦労した。そんなこともあって帰国してからの近藤とあれこれ話をするようになった。サイゴンで結婚した妻ナウのことも結構詳しく話してくれた。どこかに書いていたように、ナウはベトナム人の夫がいて、 ...

ニュース 成功事例

一風堂があの麻生グループより資金調達

約35億調達「やりましたね。抜群の安定感。IR情報見ましたよ。正直ホッとしました」「まぁ以前から知り合いだったんで」「国内は、、。海外からガンガン攻めるぜ!」「まぁとにかく良かった」スマホ談義

■博多ラーメン「一風堂」を展開する株式会社 力の源ホールディングス(本社: 福岡市中央区、代表取締役社長:河原 成美)が、株式会社麻生(本社:福岡県飯塚市、取締役社長:麻生 巌)に対し第三者割当を行い16億46百万円を調達する。払い込み期限は5月31日。

<関連記事>
一風堂、パンダエクスプレスとの合弁を解消。商業施設オンリー出店が裏目に。

「博多 一風堂」、世界7ヶ国でその国仕様の本物ラーメンを提供。

また、米国ファンド、Japan International Partners LLCに対し新株予約券を発行し、全て行使されれば19億33百万円を調達できる。資金は、国内外における新規出店費用とする。出店エリアは従来の人口密集立地に限らず、都心部近郊の小商圏やロードサイドへの出店を積極的に展開し、低投資、早期回収の収益モデルへ転換させる。

麻生会長の麻生 泰氏は、現財務大臣である麻生 太郎氏の弟。麻生セメントや、専門学校運営、病院経営、医療廃棄物処理など幅広い事業を展開している。現時点では直接的な取引はない。

麻生は力の源9.83%株式を所有することとなる。力の源としては安定株主となり、経営の独自性や独立性を尊重してもらいながら、将来的には店舗運営で協業を模索していくという。

\ スポンサーリンク /

オススメ

-ニュース, 成功事例

S