最新エントリー

あざっす!増刷28刷15万部へ

あざっす!ロングセラー22年目で計28刷。たぶん15万部は超えたか?韓国台湾翻訳やKindleも含めれば。当初はゴーストライターの話だったが、ダメ元で共著のお願いFAXすると5分後に「あーイイよ。栢野さんが書くんだから、あなたの本として。私は監修で小さく名前が出ればイイよ。最後に教材紹介のページ入れて頂戴w」まぁ宝くじが当たったようなもん。狂ったね。勘違いして。この数年は文学系直木賞目指したが、小説=創作作り話のセンスはゼロと判明。森永卓郎のような陰謀論でも書くかw。8月は大阪で久々に講演。詳細やAmaz ...

大阪セミナー+懇親会20240804

栢野克己さん講演会(ゲスト中小企業診断士マキノヤ先生)@大阪 大阪市中央区本町1丁目4−5 | By 学んで、実行して、人脈を広げよう!交流会@大阪 カテゴリー ベンチャー/スタートアップスタートアップ起業中小企業自営業 イベント詳細 ビジネス出版計8冊、売上総数27万部(アジア翻訳含む)、 またFacebookなど有名でいらっしゃる、 弱者の戦略・ランチェスター戦略の第一人者、 そして破天荒武闘派!?の 栢野克己(かやのかつみ)さんを大阪にお招き致します。 https://yumesenkan.jp/ ...

衝撃の結末「サイゴンから来た妻と娘」近藤紘一

衝撃の結末◾️羽田の記者クラブにいた時、サイゴン支局の近藤紘一から「家族が行くのでよろしく」と連絡があった。「サイゴンから来た妻と娘」はその日の夕刻、羽田に着いたが、彼女らはもうすぐ消滅する南ベトナムの旅券を持っているだけで、日本の入国ビザはなかった。近藤との結婚証明書もなく、入管を説得して2人を仮上陸させるのにずいぶん苦労した。そんなこともあって帰国してからの近藤とあれこれ話をするようになった。サイゴンで結婚した妻ナウのことも結構詳しく話してくれた。どこかに書いていたように、ナウはベトナム人の夫がいて、 ...

小さな会社向けセミナー③

小さな会社向けセミナー②

小さな会社向け3日連続セミナー①

兵庫の青年会議所でセミナー講師

昨夜は兵庫県の龍野青年会議所で「小さな会社の稼ぐ技術」成功事例のウラ話100連発!参加者のノリが良く、私も最初から調子に乗って脱線しまくり。でも本も全部売れた。あざっす!動画は以下コメ欄に。 たつの市人口7万人だが、日本一の揖保乃糸やランドセルのセイバン、ヒガシマル醤油の本社も。以下商工会議所のサイトより ◾️ 龍野には醤油・素麺・皮革と伝統的な三大地場産業があります。 醤 油 龍野の醤油の起源は1587年。龍野が発祥の地である淡口醤油は、色が薄く煮た食材に色が付かないため、精進料理や茶懐石料理に最適とさ ...

インドの路上火葬場に来て見た

以下2枚目の写真に足が。インドの路上火葬場ガンジス川のワーラナーシー202306月

インドの路上火葬場ガンジス川ベナレスへ

インドは貧しい。平均月収2万円は東南アジア以下。でも世界一の人口14億人ステイハングリーパワー凄い。仏教のブッダやイギリス首相の他、Google、Adobe、Microsoft、IBMのCEOもインド人。頭はイイし英語ペラペラで安い労働力は中国を軽く超える。アメリカも抜いて2050年GDP世界一あり得る。首都ニューデリーと路上火葬場バラナシ4-5日程度歩いただけだが。インド人優秀説は検索で沢山

バンコクのスラムへ潜入

ニュース

リカちゃん ダッコちゃんのタカラ創業者人生が面白い!

ふとWiki検索。29歳で起業。最初の自社商品ダッコちゃんの秘話がおもしろい!

佐藤ビニール工業所を創業し、のちにタカラに改組し、一代で日本屈指の玩具メーカーにまで成長させた。タカラの社長として「ダッコちゃん」、「リカちゃん人形」、「人生ゲーム」、「チョロQ」、「トランスフォーマー」などのヒット商品を次々と開発したことから、「おもちゃの王様」と呼ばれた[1][2]。現在は山形大学工学部福島工業高等専門学校にて、客員教授として教鞭を執っている。また、日本玩具文化財団では、名誉理事長に就任している[3]

1924年3月20日、現在の福島県いわき市三和町に生まれる[2]太平洋戦争中は福島県郡山市学徒動員されていたが、その際にアメリカ合衆国による空爆を受け、周りには死傷者が多数出たにもかかわらず一人だけ無傷で生存した[1]1945年米沢工業専門学校化学工業科(のちの山形大学工学部)を卒業した[2]

タカラ編集

太平洋戦争後は上京し、懸命に働いた。1953年東京都葛飾区にて佐藤ビニール工業所を設立した[2]。当初は有限会社であったが、その後、1959年株式会社化している[4]。発足当時は、ビニール製の雨合羽雑貨など、ビニール製品の製造を主要な事業としていた[5]

その後、空気入りビニールの素材開発に取り組み、その一環としてビニール人形を試作し百貨店の店頭に展示していた[6]。ところが、それに目を留めた百貨店の店員が、自分の腕にそれを付けて昼食をとりに外出したことをきっかけに、その人形がブームとなった[6]。さらに、大相撲七月場所のテレビ中継にて、その人形を持った観客が映ったことから、流行が全国に拡大した[6]。その人形は「ダッコちゃん」との愛称が定着し、佐藤ビニール工業所には注文が殺到した。そのため、同社の業績は大きく成長した。また、人気に着目した暴力団員が、現金を直接持参し、自分たちにダッコちゃんを卸せと要求することもあった[6]。佐藤は「ダッコちゃんを待っている人がたくさんいる」[6]と述べてこの申し出を拒絶したため、暴力団員との間でもめることになり、最終的には警察官らが工場を警備する事態にまで発展した[6]

その後、佐藤ビニール工業所は、社名を「宝ビニール工業所」から「タカラビニール工業所」を経て「タカラ」に変更し[4]、本格的に玩具業界に進出することになった。「リカちゃん人形」、「チョロQ」、「フラワーロック」といった自社開発商品は、大きなヒット商品となった[2]。また、「人生ゲーム」や「トランスフォーマー」など、日本国外の企業と提携したボードゲームや玩具も大きなヒット商品となった[2]1994年、安太はタカラの社長を退任して会長に退き、後任の社長には長男佐藤博久が就任した[4]。しかし、1999年に博久が社長を退任したため、安太が会長と社長を兼任した[4]。翌年、安太はタカラの社長を再び退き、後任の社長には二男佐藤慶太が就任した[4]

タカラ退任後編集

2002年、タカラの経営の一線を退き、「ライフマネジメントセンター」を設立するとその理事長に就任した[2]。また、2007年には山形大学の大学院に進学し、理工学研究科のものづくり技術経営学専攻にて学んだ[1][2]。なお、山形大学の学生・院生としては、佐藤が史上最高齢である[7]2010年博士課程を修了し、山形大学から「博士(工学)」の学位を授与された[1][2]。現在は、山形大学工学部客員教授として「未来設計と成功エンジニアリング」を講じたり[1]、福島工業高等専門学校客員教授として「マトリックス思考法」を講じたり[2]、後進の育成に力を注いでいる。

また、実写映画『トランスフォーマー/リベンジ』のワールドプレミアに出席し、「25年前に作ったロボットが、まさかこんな映画になるなんて。本当に感激です!」[8]と語るとともに、監督マイケル・ベイに謝辞を述べたうえでモニュメントを贈呈した[9]

2019年2月26日、老衰のため死去(享年94)

■タカラの「ベイブレード」のヒットとポケモンの不振が重なった2001年度にタカラに2位を取り返され、再度3位に転落した。しかし、そのベイブレードの失敗でタカラは経営不振に陥り、トミーを存続会社として合併『タカラトミー』となった。

■この2005年合併前のタカラは売上450億に対して純利益はマイナス200億。死に体だったがトミーと合併で生き延びたんですね。創業家は早い時期に引退。息子の元社長も自分の会社は再起中の様子。人生だなぁ。

 

\ スポンサーリンク /

オススメ

-ニュース

© 2024 人生は逆転できる!