最新エントリー

バンコクのスラムへ潜入

スラム探訪。カンボジアのシアヌークビル

 

発展のベトナムホーチミン視察

死ぬ時に後悔する10のこと

死ぬ時に後悔しない人生。昨日は朝4時半起床。7-11時は都の巨大施設トイレ便器約200個掃除。「小便器のこの上から水が流れますが、水アカも綺麗に。下の排水溝フタも裏返すと小便のアカが筋に。この2つを取るのが大事です」日雇い先輩71歳の元社長から懇切丁寧な指導を受ける。宝石卸売りの自営を35年やってたが、コロナでメイン客が倒産。借金なく?廃業して昨年から週に5日。モデル体型でシュッとしてる。言動も。年金満額出て金銭的には困ってないが、「運動や社会との関わり大事ですね」と。休憩室で「カヤノさん何歳?」「64歳 ...

福岡のCMにカヤノが出てるぞ!

バレたかw。福岡のCMに「カヤノが出てるぞ!」とメッセ貰った。2002-2010年頃まで(今も)いつもオレンジTシャツ着てたんで。ぜひ音をオンにして聴いて。アスチルベ?買うか。

「夢コンサート」ダサい商品をダサい客向けで大成功

ダサいシニア向けにダサい”商品“で大成功 ■5月3日は傘寿の誕生日。この日を境に歌手を引退する橋幸夫(79)の後継者に、4人が名を連ねている。今月上旬に行われたオーディション「二代目橋幸夫を探せ!」の最終合格者たちだ。 【写真を見る】車いすでステージに立つ葛城ユキさん 死の直前に夢グループ社長に電話をかけていた 音楽担当記者が解説する。 「千人を超える応募者の中から、最終審査に残ったのは10人。それぞれ橋のヒット曲『潮来笠』や『恋のメキシカン・ロック』を歌い、自慢の美声を披露して勝ち抜きました」 当然、取 ...

フィリピーナのお金と家族

マニラのラーメン屋で、顔を合わせた初対面の日本人男性に「500円貸して欲しい」と頼まれたことがある。その人は、ポケットに200ペソ(約500円)しかなく、今夜ホテルに泊まることすらできない、と言う。「クレジットカード限度額を超えてしまっているので使えないんですよ」。私は「他の方に相談されたらいかがでしょうか」というのが当然だと思って、そう言い、心の中では相手を警戒した。 その時、たまたまフィリピン人女性のアンナと一緒だった。彼女はマニラにある日本のマスコミの支社で働いているのだが、「フィリピン人であるあな ...

少子化対策の外国人労働者

異次元の少子化対策の一つ=働く日本人が今後激減するので外国人を増やす。この日経記事はわかりやすい。某建設会社は2022年に新卒日本人2人を採用したが2か月で退職。その後も応募(中途採用含め)はない。が、外国人実習生は勤続10年で現場の幹部に。記事にはないが、たぶん過酷な3K(キツイ・汚い・危険)職場だろう。カヤノも日雇いで食品工場(山崎パン・セブンイレブン惣菜・マルエツ他)、倉庫で検品出荷、ベッド運び、引っ越し、飲食店皿洗い、ホテル部屋掃除、ゴミ収集車、公園の草刈り補助、ビル屋上の緑地化工事などやってみた ...

歌舞伎町と貧困女子と私に関する事

第5章 カモられる中年男性 「ホスト狂いの女の子たちは、無限にお金が必要なので、常にどうやってお金を作ろうか考えています。ホス狂い女子会みたいなのはよくある。基本的にお金の話ばかり。内容はえぐいです。どこの風俗が稼げるかというレベルじゃなく、おじさんたちからどうやって財産を奪うかみたいなこと」 彼女たちに狙われているのは、寂しいおじさん。40代、50代で未婚で優しそうな人をなんとか見つけて、ガチ恋をさせて、お金を引っ張りたがっている。 結婚しない、できない男性は本当に増えた。2020年の生涯未婚率(50歳 ...

博多のストーリー殺人と私との関係

こんな事件はスルーするが、博多で美女だがいかにも中洲風で派遣事務?がなぜ野獣男と交際?自ら引き寄せたな。と思った。よくあるケバい夜の女とヒモ男だと。中洲で有名なロイヤルボックスとリンドバーグの藤堂ママがいち早く男の名を実名写真で拡散したんで、2人はママの店で働いてたんだ。と思ったが別な中洲の高級ラウンジらしい。藤堂ママは知人の情報を社内メールで流したら、社員がTwitterで拡散。犯人逮捕のために。みな善意で。でも警察は最初から寺内進を追ってた。ストーカー処分されてたから。彼女はタレント女優目指してたが挫 ...

セミナーのご案内

福岡10/19◆日報で売上アップ!コンサル!指導者に!

当日の動画とDVDはコチラ

◆自営・経営者・コンサルタント・起業目指す人へ。現在の参加申込は中小企業診断士、薬剤師、営業マン、JA職員、OL、組織コンサル、涙活セミナー主催、リスクマネジメントコンサル、ニート、他15名です。

あなたも日報で売上アップ!コンサル!指導者に!

前回のDVDはコチラ

フェイスブックは
https://www.facebook.com/events/395517423904112/

■スゴい!必見!→NHKで報道 http://bit.ly/1dVJlVc
■内容(対象は自営経営者・サラリーマン・コンサル)
・先着30名。会場が狭いので。
・参加者同志の名刺交換交流タイムあり
・中司さんの独立起業ストーリー
・日報の成功事例・数社
・日報のノウハウ
・日報コンサルタントになる方法
・日報を各自書いてみる(練習)
・希望者には添削・アドバイス

※今回、加入他400万円するこのコンサル養成コースのQ&Aにも全部答えます。

■日時・2013年10/19(土)13時?17時
□終わって有志で軽く居酒屋へ
■場所・福岡市中央区天神4-5-20正友ビル(天神ダイエーの北)
□地図は以下・地下鉄天神駅5分
http://www.hikari-building.com/access.html
■参加費・5500円 ※各自ワーク+希望者に添削もあり

クリック拡大
20130927_4

日本一の日報コンサルタント・中司より

私は、地方を元気にする、日本を元気にするという志を持ち、人口17万人の都市山口県山口市で、中小零細企業のコンサルタントとして日報を使って経営の支援をしてきました。開業後3年で、たい焼き屋さん、サングラスショップなどクライアントの1割が、売り上げ日本一となりました。支援以前は、赤字続き、起業直後で何をしていいかわからないといった、お店が劇的に変化ました。この変化をもたらしたのは、私自身の力ではなく、クライアントが自身の日報により、気づき、“その時にやるべきこと”を行ってきた結果です。仕事や、経営に悩んでいる、一生懸命やっても成果が出ないビジネスマン、経営者の方は、数多くいらっしゃいます。そういった方々が、日報を行い、成果を出してただきたいという思いで、日々爆発邁進中です!

講師■中司祉岐/Yoshiki Nakazuka
株式会社日報ステーション代表取締役
日報コンサルタント

経営日報の赤ペン指導で売上を倍増させる地方零細専門経営コンサルタント

中司祉岐山口県出身。高校卒業後、零細飲食店に入社。集客を担当し来店数10倍、客単価2倍を実現。 その後、勤務した大手アパレルチェーンでは、販売員として全国トップテンに入る業績を上げる。 その営業・販売の実績を買われ、零細企業の創業、事業立て直し支援事業に従事。そこで零細企業こそ少しの工夫で成果が出せると気づき、零細企業専門コンサルタントとして独立。多数の経営者を経営日報の赤ペン指導で売上を倍増させ、クライアントからは、FC、特定ブランドで売上げ日本一も輩出している。 赤ペン指導は「わかりやすい」「実践につながる」と定評があり、目に見える実績を生むことからクチコミでクライアントを増やし続けている。

◆著者・講師のメッセージ

誰にも提出しない日報が、あなた自身を磨いていく。

●仕事がなんだかうまくいかない。
●自分が望む成果を上げたいのに上げられない。
●停滞しているいまの状況を打ち破りたい。
●もっともっと「できる人」になりたい。
そんな思いを抱えてもやもやしていませんか?

じつは、そのもやもやを吹き飛ばして、自分が思い描く成果を必ず上げることができるビジネスツールがあるのです。それは、「日報」です。私は、日報の添削を通じてクライアントの業績アップを支援する「日報コンサルタント」をしています。「日報で業績アップ?」と驚かれるかもしれませんが、現に、私のクライアントの中から、続々と「日本一」が出ています。

・有名ブランドのサングラス、ネット売り上げ日本一!
・フランチャイズのたいやき屋、始めて3か月で売り上げ日本一!
・壁掛けタイプの花の寄せ植え、販売数日本一!

皆さん、それぞれが必死に頑張った結果でもあります。でも、それだけで日本一にはなれなかったと思います。彼らが実践していたのは、「日報を書いて、読み返す」というとてもシンプルですが必ず成果の上がる方法です。ただし、上司や会社に提出するための、取りつくろった日報ではなんの意味もありません。日報は、自分自身のために書いてこそ、意味があるのです。日報を書いて、毎日、その日の行動を振り返り、「うまくいったこと」「うまくいかなかったこと」に分類します。そして、

・「うまくいったこと」→ルール化
・「うまくいかなかったこと」→やめるor改善

極めてシンプルなこの「勝ちパターン」メソッドは、「誰でも」「どんな職種」でも応用できます。「うまくいく型」をつくり、場面に応じて仕事を「型」にはめていけば、おのずと成果が上がってきます。それが、「勝ちパターン」です。難しい理論や計算式などはいっさいありません。だから、そのやり方さえ自分のものにしてしまえば、一生モノの仕事術となるのです。

手帳と日誌と日記、3つの役目をひとつに。

スケジュールやタスク管理、あなたはどうしていますか?
また、仕事の結果はどのように記録していますか?
その日にあったことへの気づきや思いを書くのは、日記です。そして、予定は手帳に書き、会議や打ち合わせなどの記録は会議録やメモにし、実務作業の進捗状況は業務日誌に書き、売り上げなどの数値管理はエクセルで……という方が多いのではないでしょうか。

「手帳」と「日誌」と「日記」、これらをたった一枚の紙に集約してぱっと見渡すことができたら、もっと自分の仕事のやり方のいいところ、よくないところが発見しやすくなるのではないでしょうか?「予定」と「結果」と「気づき」、これをひとつにまとめようというのが、私がお勧めする「マイ日報」なのです。

もう、目新しいビジネスツールをあさるのはやめましょう。一日にたった一枚の「日報」を書くだけで、あなたは確実に変わることができるのです。そして一日、一週間、一か月、一年を俯瞰して見ることができるので、「何を」「いつ」「どのように行えば」必ずうまくいくのかが、一目瞭然になります。「やみくも」な努力よりも、日報が教えてくれる根拠のある明白な行動が、あなたを成功に導きます。

「朝5分、昼はこまめに、夜7分」。

最初に申し上げておきますが、日報を書き続けることには根気が要ります。「読むだけでみるみる変わる」とか「1分で変わる」とか「3日でできる」といった性格のものではありません。けれども、続けることで必ず自分が変わります。とにかく習慣づけてしまうことが大切なので、決まった時間、あるいは決まったタイミングで書くようにしてください。自分の日常生活のリズムに組み込んでしまうことが、継続のコツです。時間を区切り、「朝5分、昼はこまめに、夜7分」と決め、さっと書くことを心がけてください。必ず成果が上がるとわかっていれば、それほど難しいことではないはずです。でも、人間ただ漫然とは努力を続けられないものです。
では、あなたを成果へと導くモチベーションの源とは、いったいなんなのでしょうか?

「夢」が「成功」への大きなモチベーションになる。

突然ですが、あなたには「夢」がありますか?私がお勧めする「マイ日報」には、「夢・希望」を書く欄があります。毎日、書くのです。成功は、「願望」を持つことから始まります。欲しいもの、手に入れたい未来の自分を「夢」として掲げて、欲望を広げてください。「夢」に近づくステップは、「マイ日報」が日々教えてくれます。「夢」をもつことが、あなたの大きなモチベーションになるのです。マラソンだって、ゴールは42.195キロ先のどこだとわかっているから、そこに向かって頑張って走れるのです。いつまで、どこまで頑張ったらいいのかわからない状況では、人間は集中して力を発揮することはできません。 小さな目標でもいいのです。最初は私利私欲で構いません。「あの高級外車が欲しい」でもいいのです。目指すべきゴールを決めてから、「マイ日報」を始めてください。「夢」は、あなたをそこに運んでいく大きなモチベーションになるのです。

やれば必ず得られる「マイ日報」の効果

私のクライアントさんは、じつにさまざまな悩みを抱えています。そして欲しいスキル、なりたい将来の自分の姿も十人十色、ワンパターンではありません。「マイ日報」のいいところは、「克服したい弱点」や「伸ばしたいスキル」に合わせて、自分流にフォーマットをカスタマイズできるところです。たとえば、タスクをビシビシこなせるようになりたい人は、タスクやルーチンワークの実施に特化したフォーマットを、アイディアをどんどん出したい人は、気づきをうながす項目をたくさん入れ込んだフォーマットをつくります。そのほか、本の中では、私の経験からこんな目的のために「マイ日報」をどうやって活用したらいいかをご紹介しました。

●仕事の優先順位をつけたい
●きっちり時間管理をしたい
●仕事の生産性を上げたい
●できる部下を育てたい
●業績アップのアイディアがほしい
●タスクを確実にこなしたい
●プレゼンのトークを上達させたい
●営業力を強化したい
●自立心旺盛な「できる人」になりたい
●モチベーションをアップさせたい
●やる気を出して集中力を高めたい

日報は素直です。誰のためでもなく、自分のために書くからです。「マイ日報」を活用して、自分を活かす方法を手に入れれば、あなたも必ずすごい結果が出せるようになります。皆さんも自分自身の夢を手にしていただければと思います。

■日時・2013年10/19(土)13時?17時
□終わって有志で軽く居酒屋へ
■場所・福岡市中央区天神4-5-20正友ビル(天神ダイエーの北)
□地図は以下・地下鉄天神駅5分
http://www.hikari-building.com/access.html

■参加費・5500円 ※各自ワーク+希望者に添削もあり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※以下、セミナー参加者限定で5つプレゼントします!

■マイ日報【スタンダード】
■マイ日報の書き方

■参考資料1:『有名メーカ―のサングラス売上日本一の店の日報』
■参考資料2:『2年間で年収を4倍にした保険営業ウーマン』
■参考資料3:『法人飛び込み営業で300件新規獲得営業マンの日報』
■参考資料4:『開業3ヶ月でフリーターから売上日本一店長の日報』
■参考資料5:『マイマップ』
■参考資料6:『ドリームカルテ』
■参考資料7:『年間カルテ』
■参考資料8:『やりたいことリスト』
■参考資料9:『月間スケジュール』
■参考資料10:『業界別(業種別)日報記録数値』
■参考資料11:『感性型日報』
■参考資料12:『理性型日報』
■参考資料13:『店舗の場合の顧客獲得フロー』
■参考資料14:『営業の場合の顧客獲得フロー』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マイ日報【スタンダード】
初めて日報を始められる方にオススメな、オールマイティーなスタンダード日報になります。

■マイ日報書き方
マイ日報【スタンダード】日報を書くにあたり、初めて日報を始められる方でも、どのように書いていけばいいのかが具体的に解説してあります。

■参考資料1:『有名メーカ―のサングラス売上日本一の店の日報』ビームスさんやムラサキスポーツさんが取り扱っている、芸能人御用達のサングラスを販売し、売上日本一となったワープスさんの日報です。

■参考資料2:『2年間で年収を4倍にした保険営業ウーマン』
元々の年収が300万だった保険営業ウーマンが、日報を始められて4倍の1200万になりました。日報を始められたのが、当時57歳で、3年後、彼女は外資系の保険会社に転職して行きました。

■参考資料3:『法人飛び込み営業で300件新規獲得営業マンの日報』
ユニフォーム屋さんの営業マンです。大手量販店さんが提供している価格が安いので、個店で作業着ユニフォームってほんとに無い時代になっています。しかし、日報を始めてわずか3ヶ月で300件という新規を獲得する事ができました。

■参考資料4:
『開業3ヶ月で、フリーターから売上日本一のFC店店長の日報』

彼はフリーターと書いていますが、いわいるニートです。全く仕事してない、貧乏浪人生でした。山大を4回受けて4回落ち、お父さんの堪忍袋が切れ、タイ焼き屋さんを始めました。全国60店あるんですが日報を始めて彼はわずか1ヵ月で売り上げ日本一になりました。
(防府市という町で人口14万人の町です。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■参考資料5:『マイマップ』
1年後、3年後、5年後に仕事での目標や願望、個人的な目標や願望といった夢を書くシートになっております。こちらは年間スケジュールを落とし込むために重要な内容となっております。

■考資料6:『ドリームカルテ』
「人間関係」「お金」「モノ」「知性」「体験」「仕事」「健康」「愛」「自分」上記の分類を具体的にイメージしていただきます。

■参考資料7:『年間カルテ』
年間スケジュールをあらかじめ書いていただき、先を見据え行動していただきます。『マイマップ』で描いたビジョンやドリームを実現するために、スケジュールを立てていきます。ビジョン・夢の実現への実践プランを、落とし込んでいただきます。

■参考資料8:『やりたいことリスト』
思いつくまま、無謀と思われることでも記入していただきます。「新しいお店を出す」「部長になる」「部下をうまく指導して頼れるリーダーにな
る」何でも、いくつあってもかまいません。「そのためにはどうしたらいいか」を導き出すために記入していただきます。

■参考資料9:『月間スケジュール』
年間スケジュールに書いたプランを、月ごとにスケジュールに落とし込んで頂きます。毎月月初にこのスケジュールを埋めていき、1ヶ月の行動を俯瞰することがポイントです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■参考資料10:『業界別(業種別)日報記録数値』
特に販売、接客、営業職の人は、具体的な数値を記録していくと業績が把握しやすいです。数値できないことでも項目を作る事で、そのことを意識して日々行動していくようになります。

■参考資料11:『感性型日報』
アイデアマン、感性型の日報というのを少し説明させてもらっています。
ここには色々な項目がありますが、業種に合わせて項目を書いていただきます。

■参考資料12:『理性型日報』
理性型の方の日報ということで、アイデアを出す日報になっております。
業種に合わせてここのアイデアは変えていってくださいという形です。

■参考資料13:『店舗の場合の顧客獲得フロー』
実際の販売の流れによって顧客の心情がどのように変化していっているか、変化させようとしているかが書いてあります。

■参考資料14:『営業の場合の顧客獲得フロー』
実際の営業の流れによって顧客の心情がどのように変化していっているか、変化させようとしているかが書いてあります。

\ スポンサーリンク /

オススメ

-セミナーのご案内

© 2023 人生は逆転できる!