最新エントリー

歌舞伎町と貧困女子と私に関する事

第5章 カモられる中年男性 「ホスト狂いの女の子たちは、無限にお金が必要なので、常にどうやってお金を作ろうか考えています。ホス狂い女子会みたいなのはよくある。基本的にお金の話ばかり。内容はえぐいです。どこの風俗が稼げるかというレベルじゃなく、おじさんたちからどうやって財産を奪うかみたいなこと」 彼女たちに狙われているのは、寂しいおじさん。40代、50代で未婚で優しそうな人をなんとか見つけて、ガチ恋をさせて、お金を引っ張りたがっている。 結婚しない、できない男性は本当に増えた。2020年の生涯未婚率(50歳 ...

博多のストーリー殺人と私との関係

こんな事件はスルーするが、博多で美女だがいかにも中洲風で派遣事務?がなぜ野獣男と交際?自ら引き寄せたな。と思った。よくあるケバい夜の女とヒモ男だと。中洲で有名なロイヤルボックスとリンドバーグの藤堂ママがいち早く男の名を実名写真で拡散したんで、2人はママの店で働いてたんだ。と思ったが別な中洲の高級ラウンジらしい。藤堂ママは知人の情報を社内メールで流したら、社員がTwitterで拡散。犯人逮捕のために。みな善意で。でも警察は最初から寺内進を追ってた。ストーカー処分されてたから。彼女はタレント女優目指してたが挫 ...

缶ビール

缶ビール会!あざっす!福岡■12/3土曜13-17第149回「缶ビール会」します。遅刻早退出入り自由。各自1000円分の飲食ツマミ持参。想像以上に頑張って驚きの能古島ツバキ化粧品通販ママ山本嬢、神戸大学ノエビア経て地場オンリーワン博多人力屋神谷さん、結婚者続出の恋愛コンサル純古さん、某有名大手とも契約探偵の岩河さん、敏腕コピーライターかつ福岡No. 1防犯機器二代目安永さん、暴力団対策他九大体育会の堀内弁護士、不動産4棟オーナーでバイク買取他OHG大賀さん、通販グッズ企画で年商10億弱20人抱えるコウダプ ...

2022年12/1博多で九州ゴム工業会エラソー講師

昨夜は博多駅で、真面目でお堅い「九州ゴム工業会」さんで15年ぶりのリピート講演。「面白くて役立ったので」by中島ゴム工業会長。ところが反応頷きがほぼない。講師にはツライ。全員マスクで表場見えないのもあるが。途中で大半は下請け的な中小メーカー。上から仕様書がきて見積もり合戦経て設計製造納入。自社ブランド商品ほぼ無い。営業だマーケティングだ顧客フォローとか関係ない。九州は8割がブリヂストン他タイヤ関連の下請け。「僕たちはそれ以外のニッチ2割で頑張ってます」他業界の事例や綺麗事の経営戦略戦術とか通用しない、、と ...

東京から失意のUターン

東京から失意のUターン。私の第二の人生はココから始まった。当時33歳無職独身。7社目の転職活動中、35万の中古プレリュードで糸島半島の素晴らしさを発見(福岡市生まれ育ちでしたが、高一で引っ越したので行ったことなかった)。家から30分でこんな透明な海岸(弊の浜)が!東京じゃありえん。ふと道沿いの今宿・牧のうどんに入る。美味い安い早い!おばちゃん元気がイイ!食っても無くならん!独身時代に毎週行き、元妻との最初のデートもココ。赤ん坊をカゴに入れて3人で毎週。4人になっても毎週。当時、実家絡みの借金1億抱えてたの ...

佐賀県七山村の温泉で職員研修

昨日は福岡・糸島半島隣の七山村にある佐賀県No. 1アルカリ性トロトロの「鳴神温泉ななの湯」でミニ研修講師。前日食った地元の「牧のうどん」と焼肉うどん「ウエスト」。前者は18店舗で後者は200店舗以上。「どっちが美味しい?」研修参加15名中13名が牧のうどんで圧倒的勝利。 ウエストの1/10以下の規模だが。「なぜ美味しい?」「手の前で製麺裁断して釜茹で出来たてだから」「その通り!ウエストはカト吉の冷凍麺。大量生産品で安いが、手作りめんどくさい出来たてには勝てない。さらに牧のうどんはスープに使う利尻昆布が稀 ...

奢りますw。過去最高益のラーメン一風堂

おー!売上も一気にコロナ前の290億を超えそうだ。そうか!海外店舗も多いんで円安効果も。しかし、商品作り〜運営までマニュアル化のチェーン展開うまく行くと、あとは店出すだけだ。ユニクロとかも商品しっかりしてるから、店長以下凄い人材も要らんし。究極は一蘭みたいに店舗で製造接客無しロボット人材でイイ。サイゼリヤも他のチェーン店も。でも商品は工場で大量生産販売店であっためるだけだから、小さな会社お店個人店が食材調理採れたて新鮮手作り出来たて熱々でやれば勝てる!家系ラーメン元祖の吉村家(横浜一店のみ)に行ったら70 ...

失敗忘備録

失敗忘備録。会報巻頭インタビューに寿司ざんまい、星野リゾート、コクヨの社長に石田純一も。税理士・社労士・行政書士+経営コンサル+保険他で550人(関与先3万社で業界ベストテンの規模)の巨大士業コンサル集団「ティグレ」東京支店の定例セミナーに登壇。知的エリート士業や常務幹部も目の前に4-5人いて、会場とzoom同時並行で目線反応にプチ戸惑って前半は不調。いつもなら機関銃のように出るアドリブも詰まる。滑舌も悪い。絶体絶命のピンチだ。ってもう何百回も経験した。大丈夫だ。最初にコクヨとぺんてるの敵対的買収ウラ話で ...

一風堂ファウンダー講演レポート

9/17「世界の一風堂」ファウンダー河原成美セミナー1時間+質疑応答2時間。テーマは「無我夢中」だけじゃ自己啓発セミナーなので、合間に戦略戦術の話題も。が、会場の音響チェックミスで音が割れた。録画も。まぁでも創業期〜中小時代の素晴らしい話オンパレード。■期間限定で音割れYouTube動画を公開。

宮崎9/13セミナー交流会

★緊急特別企画★ ≪演題≫「小さな会社★儲けのルール」成功事例100連発by栢野克己氏 4年振りくらいにベストセラー作家で講演家の栢野さんが宮崎に来ます。 今回も事例100連発?で宮崎の経営者を元気づけてもらいます。 フライングで参加表明している方もいますので、迷わず即決で参加申込みしてください! 毎回一週間で満席になる人気講師です! ◆日時:9月13日(火)18時30分~20時30分 ◆会場:宮崎県婦人会館3F「おすず」 宮崎市旭1-3-10(県庁近く) ◆会費:3000円(税込) ※当日の受付混雑を防 ...

逆転バカ社長

目次

大逆転バカ社長

小さな会社の事例はコチラ

目次

人生には様々なシーン、段階があります。生まれ育った家庭環境→学生時代→最初の就職時代→転職時代→独立・起業時代→挫折・発展・危機・倒産→再起・復活・・・。

この本では、各起業家の方々が天職をつかむ上で、大きなきっかけとなった段階ごとに分類しました。多少、強引な分類の仕方になりましたが、あなたの境遇と一致する箇所も多々あるはずです。ご自分の過去を振り返りながら、お読み下さい。

[第一章]バカは貧乏に学ぶ

「俺の人生は何なんだ!?」と悩んだホームレス時代
極貧→生活保護→成績最低→集団就職→ホームレス→転職15回を経て
九州最大の駐車場機械メーカー・(株)テクニカル電子 本房社長
・極貧で生活保護状態
・車に寝泊まりのホームレス時代
・捨てられた自動ドアを改良
・カラオケカードからコインパークへ
・上場会社を買収
・自分で限界を作るな
・転職は自分探しの旅

「大学まで出て、妻子もいるのに露天商か」
商社→トランプ会社→倒産→市場調査→露天商→カギ卸を経て
日本一のカギチェーン・(株)カギの救急車 上野社長
・3歳で父が戦死。金持ちになりたい
・カギとの出会い。いきなり露天商に
・仕入れ会社にスカウトされる
・カギの110番の誕生
・FC希望者が殺到
・日本一のカギチェーンへ

[第二章]バカは受験失敗・無学歴に学ぶ

「受験に失敗し、53歳で大学へ入学」
母子家庭→貧乏→受験失敗→職業訓練校→無線会社→脱サラ→倒産を経て
園芸用散水ノズルで日本一・(株)タカギ 高城社長
・悪ガキのイタズラで発明を連発
・同い年の大学生に負けたくない
・発明のきっかけは社員の声
・53歳で大学に入学
・百聞は一蝕にしかず。

「学業成績は450人中40番の劣等生」
ダメ学生→建材メーカー→ハカリの販売→住宅販売→企業調査会社を経て
九州NO1の経営コンサルタント・ランチェスター経営(株)竹田社長
・450人中440番の成績。
・親父のコネで中小建材会社へ
・転職にことごとく失敗し、企業調査会社へ
・入社5年目で日本一に
・無料の出前講演を開始
・ランチェスター田岡氏との出会い
・クビになりかけ独立を決意
・遅咲きの45歳で独立。東京に負けるものか!
・経営テープで日本一に

[第三章]バカは就職失敗に学ぶ

「夢はことごとく破れ、どん底まで落ちました」
役者に挫折→スーパー→逮捕→6坪のバー→ラーメン店で修行を経て
ラーメン日本一・博多一風堂/(株)力の源カンパニー 河原社長
・漫画家、役者を目指した学生時代
・懲役1年6カ月の判決
・パブオーナーで独立
・32歳でラーメンの世界へ
・人生に無駄はない

「大企業エリートからバカにされましたね」
就職失敗→海外放浪→コーヒー会社→新聞配達→塾講師を経て
ゼロから200社の顧問先を開拓・緒方会計事務所 緒方所長
・夢やぶれて海外放浪へ
・税理士を目指し、新聞配達や塾講師を
・顧問先ゼロから200社へ
・新しい人事賃金制度を提案
・屈辱的な経験が「先生」を超えた
・バカにされて良かった

[第四章]バカは転職失敗に学ぶ

「対人恐怖症でサラリーマン失格。脱サラしかない」
大学中退→飲食アルバイト→アパレル→花屋→季節工を経て
地元トップクラスのテレマーケティング・(株)パナ通信社 亀川社長
・対人恐怖症で転職を繰り返す
・地獄の季節工時代にヒントを得る
・独立4カ月で資金はゼロに
・念願の飲食店も経営
・自分が困った経験を新規事業に転換
・自殺まで考えて気づいたこと

「都市銀行を辞めて、ヤクザな世界へ」
中学は総番長→高校はボクシング→三和銀行→住宅リフォーム会社経て
株式上場を狙う住宅リフォーム・ホームテック(株)小笠原社長
・中学時代は番長で、補導歴20回
・銀行時代は5年連続日本一
・スカウトでリフォーム業界へ
・資金繰りに悩み、学資保険も解約
・脱落者だからチャンスがある

[第五章]バカは脱サラ失敗に学ぶ

創業以来15年の赤字でも「夢は実現する」
酪農学園→米国牧場留学→夢挫折→教材セールス→独立後赤字15年を経て
地場NO1の英会話学校・福岡コミュニケーションセンター 赤峰社長
・牧場を経て、歩合セールスへ
・虚業に気づき、独立を決意
・カードやサラ金で借金1700万円
・訪問販売を辞め、広告集客へ
・念ずれば花開く
・他校がマネできない授業内容

脱サラ1年で3つの事業に失敗
25歳で大学卒業→大和ハウス→パブ→司会業→訪問販売→事業整理を経て
九州を代表する通信販売会社・(株)やずや 矢頭創業者
・転職を繰り返した20代
・脱サラもことごとく失敗
・結婚式司会業へ転身
・健康食品との出会い
・俺は商売の天才だ
・あんたの天職は何かね?
・通信販売に特化し、自社商品を開発
・天からの一つの手紙

[第六章]バカは経営危機に学ぶ

「あの時は、倒産も覚悟しましたね」
家業手伝い→大学1年で宅建取得→大京→24歳で姉と2人で起業を経て
福岡最大級の不動産会社・鳥飼ハウジンググループ 井口社長
・実家は菓子屋。子供の頃から労働
・大京観光に入社。モーレツな仕事
・24歳で独立。初受注は2500円
・創業6年目に倒産の危機
・毎朝、頭のチャンネルを変える
・「出会い」がすべて
・実るほど、頭を垂れる稲穂かな

「重傷を負い、従業員も全員辞めた」
鳥取大学医学部→大学付属病院で救急医療→品川美容外科を経て
日本有数一の美容外科チェーン・聖心美容外科 山川総院長
・集中力の学生時代
・連続84時間勤務の救急病院
・美容外科への転身を反対される
・大手美容外科へ転職
・独立。ストレスで爪が生えてこない
・廃業の危機を乗り越えて

「もうダメだ。どうにでもなれ」と自棄になった3年目
中卒→農業→福岡一の芋生産業者→農業の将来に悲観→19歳の決意を経て
毎年20万人を集客する・のこのしまアイランドパーク 久保田会長
・7歳で島に移住。大地を耕す
・19歳で夢を立てる
・毎年2万本の植樹。気の遠くなる作業
・構想15年。ついに開業
・絶体絶命の経営危機
・時代も味方し、コスモスが大ヒット
・20年先を考えた人生計画を
[第七章]バカは倒産に学ぶ

「同級生に勝つには、社長になるしかない!」
実家破産→高校中退→上京→店員→セールス→カラオケ→自衛隊を経て
無借金で超優良経営の警備会社・(株)日本ガードサービス 市川社長
・12人の愛人の子供として生まれる
・父が倒産して夜逃げで高校中退
・給与は大卒の半分。今に見ておれ
・24歳で独立。会社に寝泊まり
・父が現れ、借金をかぶる
・半分の法則で全国を講演
・娘の死で感謝に気づく

「倒産の日、街が黄色に変わった」
住宅設計→洋服店→テーラーで脱サラ→倒産→営業マン→再度の脱サラで
洋服リフォームで九州一・有限会社リフォーム三光サービス 宮崎社長
・突然、親父の意思を継ごうと
・順調な独立。しかし長くは続かない
・倒産の日は、景色が変わった
・素晴らしい出会い
・再起を賭けて、再度の独立
・障害者の人に教えられる
・潰れない経営とは
・日々の奇跡に感謝する

[第八章]バカは家業の限界に学ぶ

「たこ焼き?何を血迷ったのか!」と大反対
ヤナセで営業→大分スバルで営業所長→たこ焼きの移動販売を経て
世界初の冷凍たこ焼きメーカー (株)八ちゃん堂 川邊社長
・仲間の死でウツ病になる
・このままでいいのか
・たこ焼き?血迷ったか?
・中古18万円の車でスタート
・ヤクザの脅しで固定店舗へ転換
・冷凍たこ焼きへの進出

「あの時は、会社を辞めようと何度も考えた」
東大→学生運動→家業→父との格闘→拡大→危機→再建を経て
ホワイトデーの創案者・(株)石村萬盛堂 石村社長
・生徒会長から東大へ
・飛び込みで結婚式場を開拓
・親父との葛藤
・過大投資でピンチに陥る
・郊外店の成功でFC店を開始
・人生という経営の革新

「不良学生、銀行マンを経て老舗を改革」
大学時代は空手→港湾労働者→銀行営業マン→家業を経て
日本一の明太子メーカー・(株)ふくや 川原社長
・丸刈り頭にサングラス
・最下位の成績で入社
・父が倒れ、ふくやへ転職
・最悪の接客。
・老舗か業界最大手か

「偉大な父の後を継ぎ、大学時代に日本一を決意」
小学生時代から家業手伝い→高校で生徒会長→8坪の仏壇店へ入社
日本一の仏壇チェーン・(株)はせがわ 長谷川社長
・リヤカーで仏壇を30キロ運ぶ
・大学時代に日本一を決意
・死者458人の大事件
・業界初の株式上場
・ユニクロより早い製販一貫体制
・「日本の心をつくる」という天職

[第九章]バカは病気に学ぶ

「人生は一度。詐欺師のままで終わりたくない」
大企業へ内定→強引に家業へ→大儲け→大病→事業転換で赤字17年経て
日本一の無添加石鹸メーカー・(株)シャボン玉石けん 森田社長
・突然の帰郷、突然の社長就任
・自分の湿疹で合成洗剤を辞める
・売上は10分の1。社員も全員退社
・自社工場を建設。本が転機に
・17年間の赤字に終止符
・理想の代償と覚悟

「20代の結核で公務員を断念。あれが良かった」
戦争孤児→ボーイ→炭坑→結核→果樹園→レジスターの歩合セールス経て
地元トップクラスの税理士事務所・中垣浩一税理士事務所 中垣所長
・敗戦後、ボーイから炭坑技師へ
・結核で歩合セールスの世界へ
・お前を先生とは呼びたくない
・人の逆を行く生き方を
・できる経営者とは

「過労で倒れ、組織を持とうと思いました」
大学中退→自衛隊→日本マクドナルド→テープ販売→経営コンサルを経て
九州NO1の宅配すし(株)ドゥイットナウ 蔀社長
・精神病院2度、自殺未遂3回
・自衛隊へ入隊
・マクドナルドに中途入社
・経営コンサルタントで独立
・過労で倒れ、すし屋へ転身
・O157で経営危機に
・独立を目指した就職、転職

[第十章]バカは海外放浪に学ぶ

「高校時代の欧州旅行で天職を発見」
高校卒業→英国留学→英会話学校→自宅で起業
若手NO1の色彩コンサルタント・(株)クロシス 中村社長
・欧州旅行で色に開眼。動物と植物に学ぶ
・10万円で創業。飛び込み営業の日々
・九州で唯一の靴屋も飛び込みで開業
・オンリーワンのこだわり
・起業は「勢い」が大事

「海外放浪と転職を繰り返し、無職で結婚」
専門学校→芸能プロ→イタリア留学→講師→コック→音楽プロダクション
旅行業界のベンチャー企業・(株)エイチ・アイ・エス 大野取締役
・バイトを経て芸能プロダクションに
・始めての海外放浪旅行
・女を追ってイタリアへ留学
・まともな職はなく、無職で結婚
・マンションの一室にあったHIS
・仕事はわからんが世界は知っている

あとがき

\ スポンサーリンク /

オススメ

-逆転バカ社長

© 2023 人生は逆転できる!