最新エントリー

衝撃の結末「サイゴンから来た妻と娘」近藤紘一

衝撃の結末◾️羽田の記者クラブにいた時、サイゴン支局の近藤紘一から「家族が行くのでよろしく」と連絡があった。「サイゴンから来た妻と娘」はその日の夕刻、羽田に着いたが、彼女らはもうすぐ消滅する南ベトナムの旅券を持っているだけで、日本の入国ビザはなかった。近藤との結婚証明書もなく、入管を説得して2人を仮上陸させるのにずいぶん苦労した。そんなこともあって帰国してからの近藤とあれこれ話をするようになった。サイゴンで結婚した妻ナウのことも結構詳しく話してくれた。どこかに書いていたように、ナウはベトナム人の夫がいて、 ...

小さな会社向けセミナー③

小さな会社向けセミナー②

小さな会社向け3日連続セミナー①

兵庫の青年会議所でセミナー講師

昨夜は兵庫県の龍野青年会議所で「小さな会社の稼ぐ技術」成功事例のウラ話100連発!参加者のノリが良く、私も最初から調子に乗って脱線しまくり。でも本も全部売れた。あざっす!動画は以下コメ欄に。 たつの市人口7万人だが、日本一の揖保乃糸やランドセルのセイバン、ヒガシマル醤油の本社も。以下商工会議所のサイトより ◾️ 龍野には醤油・素麺・皮革と伝統的な三大地場産業があります。 醤 油 龍野の醤油の起源は1587年。龍野が発祥の地である淡口醤油は、色が薄く煮た食材に色が付かないため、精進料理や茶懐石料理に最適とさ ...

インドの路上火葬場に来て見た

以下2枚目の写真に足が。インドの路上火葬場ガンジス川のワーラナーシー202306月

インドの路上火葬場ガンジス川ベナレスへ

インドは貧しい。平均月収2万円は東南アジア以下。でも世界一の人口14億人ステイハングリーパワー凄い。仏教のブッダやイギリス首相の他、Google、Adobe、Microsoft、IBMのCEOもインド人。頭はイイし英語ペラペラで安い労働力は中国を軽く超える。アメリカも抜いて2050年GDP世界一あり得る。首都ニューデリーと路上火葬場バラナシ4-5日程度歩いただけだが。インド人優秀説は検索で沢山

バンコクのスラムへ潜入

スラム探訪。カンボジアのシアヌークビル

 

発展のベトナムホーチミン視察

ルサンチマン

第二十三章 再会

父との再会

2007年6月30日。私と妻が講師の「世界一周」をテーマにした講演会があった。主催は私の元クライアントで、地場NO1の英会話学校「FCC福岡コミュニケーションセンター」赤峰代表。

少し早めに会場へ着くと、年輩のシニアが3人いる。赤峰さんに聞くと、講演会の新聞記事を見てFCCに申し込みがあったらしい。が、なぜか、「一番前の席を予約したい」とのことで、赤峰さんも当惑したと。この3人は1時間前から来ていたと聞き、なんかシランが熱心な人達だなあと思っていると、

「カッチャン!元気だったね!俺よ俺」

「えっ?!」

「あなたのオヤジが福岡シティ銀行の下関支店長時代の部下よ。私は柳瀬で・・・」

「あーーーー!!ご無沙汰しています!」

思い出した。当時、私は小4。面影はなぜか覚えていた。

「どうしたんですか。今日は」

「いやー、カッチャンが新聞に出ていたからね。あなたのことは何度か新聞で見ていたけど、連絡先がわからなかった。今回は日時も場所も書いてあったから、皆で話して今度こそ行こうと決めて、来たんだよ」

「えーーーそれはどうも有り難うございます!」

32年ぶりの再会だ。

「あなたの講演を聞きたかったんだ」

「・・そうですか(でも、なんで?)」

「あなたのお父さんも、講演ばっかりしていたからね」

「ええええええッーーーーーー!!ホントですかあ!!」 (初めて聞いた)

「口は達者だった。支店長時代は勿論、その後の業務推進部長、取締役小倉支店長、北部九州ブロック長時代、行内や他の支店や外でも講演ばっかりしていたよ」

「え?!そうなんですか?!」

「私らはもう引退してるけど、下関支店のOBで<うず潮会>という同窓会をやり、年に何回か集まってるんよ。あなたのお父さんには、それはそれはみんな世話になった。あんな人はいないね。すごい人だった」

「・・・そうなんですか。でも、実は私は親父のことは知らないんです。高校2年の時に親父は44歳で亡くなったから、親父がどんな仕事をしていたか、何を考えていたかなど、そんな話しは一度もしたことないです。もし、できたら、今度、うず潮会があるとき、私も必ず誘ってくれませんか?親父のことを知りたいんです」

「そりゃあ、我々も大歓迎よ。みーーんな、あんたのお父さんの部下で鍛えられたからね。栢野学校の卒業生よ」

「いやーうれしいです!ありがとうございます!」

なんと、33年ぶりに父に会える。本当の父を知ることができる。なんという奇跡だ。これもそれも、世界一周という無謀なことをしたおかげだ。1000万円かかったが、なんか元は取れたという感じ。俺の心の中にはずっと、親父への不信感というか憎悪感があったので、いつか和解したい。でも父はいない。でも、自分なりに解決せねばと思っていたので、なんとも奇跡の出逢いだ。今回は。

が、奇跡はそれだけではなかった。

実は赤峰さんが今回の集客の件で、日産自動車のマーケティング本部・福岡プロジェクトにいる高校時代の同級生に案内を流したところ、

「栢野さん・・・この名前・・・もしかして、この人のお父さんは福岡シティ銀行にいたんじゃないの?(その友人は福岡シティ銀行のOB)」

「ええ、そうらしいよ」

「あーーじゃあ、間違いない。あの栢野金之さんの息子か・・」

「栢野さんのお父さんを知ってるの?」

「知ってるなんてもんじゃない。あの人が銀行の、営業の仕組みを創り上げたんだよ!」

赤峰さんは昭和24年生まれの58歳。この同級生も同じ。親父は昭和6年生まれ。生きていたら76歳。親父は昭和50年9/30の銀行半期決算の日に脳血栓で44歳という生涯を終えた。ということは、この同級生の方は当時26歳。親父は取締役業務推進部長で、一般には営業本部長みたいな立場だったからだろうから、あの人が銀行の営業システムを創り上げたというのは、当時の役職から言えば当然かもしれない。

それも、親父が活躍した昭和40年代・1960年代はまさに日本の高度成長時代のまっただ中。時代にも恵まれたのだ。が、だからこその激務だったらしく、親父は銀行団のヨーロッパ視察から帰国後に倒れた。

亡くなった当時、同僚からはこう聞いた。「オヤジさんは過労死だね。亡くなったのが銀行の決算日というのも、栢野さんらしい」

\ スポンサーリンク /

オススメ

-ルサンチマン

© 2024 人生は逆転できる!