最新エントリー

衝撃の結末「サイゴンから来た妻と娘」近藤紘一

衝撃の結末◾️羽田の記者クラブにいた時、サイゴン支局の近藤紘一から「家族が行くのでよろしく」と連絡があった。「サイゴンから来た妻と娘」はその日の夕刻、羽田に着いたが、彼女らはもうすぐ消滅する南ベトナムの旅券を持っているだけで、日本の入国ビザはなかった。近藤との結婚証明書もなく、入管を説得して2人を仮上陸させるのにずいぶん苦労した。そんなこともあって帰国してからの近藤とあれこれ話をするようになった。サイゴンで結婚した妻ナウのことも結構詳しく話してくれた。どこかに書いていたように、ナウはベトナム人の夫がいて、 ...

小さな会社向けセミナー③

小さな会社向けセミナー②

小さな会社向け3日連続セミナー①

兵庫の青年会議所でセミナー講師

昨夜は兵庫県の龍野青年会議所で「小さな会社の稼ぐ技術」成功事例のウラ話100連発!参加者のノリが良く、私も最初から調子に乗って脱線しまくり。でも本も全部売れた。あざっす!動画は以下コメ欄に。 たつの市人口7万人だが、日本一の揖保乃糸やランドセルのセイバン、ヒガシマル醤油の本社も。以下商工会議所のサイトより ◾️ 龍野には醤油・素麺・皮革と伝統的な三大地場産業があります。 醤 油 龍野の醤油の起源は1587年。龍野が発祥の地である淡口醤油は、色が薄く煮た食材に色が付かないため、精進料理や茶懐石料理に最適とさ ...

インドの路上火葬場に来て見た

以下2枚目の写真に足が。インドの路上火葬場ガンジス川のワーラナーシー202306月

インドの路上火葬場ガンジス川ベナレスへ

インドは貧しい。平均月収2万円は東南アジア以下。でも世界一の人口14億人ステイハングリーパワー凄い。仏教のブッダやイギリス首相の他、Google、Adobe、Microsoft、IBMのCEOもインド人。頭はイイし英語ペラペラで安い労働力は中国を軽く超える。アメリカも抜いて2050年GDP世界一あり得る。首都ニューデリーと路上火葬場バラナシ4-5日程度歩いただけだが。インド人優秀説は検索で沢山

バンコクのスラムへ潜入

スラム探訪。カンボジアのシアヌークビル

 

発展のベトナムホーチミン視察

逆転バカ社長

「逆転バカ社長」人生逆転事例集

大逆転バカ社長
動画・事例集

まえがき

人は誰でも、天から一通の手紙を授かっている

■天職がわからないのは当たり前

「あなたの天職は何ですか?」。こう聞かれて、即座に言える人はどのくらいいるでしょう。「今どきの若い奴らは、自分がやりたいこともわかっていない!」。評論家がよく使う言葉です。でも、そういう人達も若い頃はどうだったのか?高校や大学を卒業する時までに、「これが私の天職だ!」と確信している人は果たしてどれだけいるでしょう。
厚生労働省の調査によると、就職して3年後の離職率は大卒で3割、高卒で5割、中卒で7割だそうです。大学・高校生の就職内定率も地域によっては70%を割り、15歳から24歳迄の失業率も、他の年代の2倍に当たる約10%にもなっています。これ以外に、失業者ではないけれども正社員ではない、いわゆるフリーターは何百万人もいます。

また、2001年の日本能率協会調査では、なんと新入社員の約7割が、将来の転職や独立起業を考えているそうです。入社数年で会社を辞めるのも当たり前ですね。会社を辞める気がなくても、今やリストラや倒産件数は過去最高を継続中。学生や20代に限らず、30代?中高年になって、改めて自分を見つめ直す人も増えています。

子供の頃は、多くの人が何らかの夢を持っています。野球選手、サッカー選手、歌手、俳優、宇宙飛行士・・etc。非常にビジュアルでわかりやすい仕事ですね。しかし、こういう華やかな専門職で生き残れる人は数少なく、大半の人は普通の仕事に就きます。ところが、飲食店や小売店などを除くと、仕事の実態はなかなかわかりません。
手元の電話帳を見ると職業分類は約1千項目あり、さらに細かく分類すると、日本には約1万種類の仕事があるそうです。営業という仕事一つとっても、法人営業や個人営業、ルートセールスや新規開拓など、様々な形態があります。約1万種類の仕事の中から自分の適職・天職を探せというのは、学生は勿論、社会人にとっても至難のワザでしょう。多くの人が、自分の天職に悩むのは当たり前のことかもしれません。

■大企業のサラリーマンで挫折し、転職を重ねる

私は現在44歳ですが、今までに就職した会社は5社、独立は2回経験しています。大学を卒業して、最初はヤマハ発動機に就職しました。自分の向き不向きなどは全くわからず、単に有名で大企業だから、名刺交換の時にカッコイイだろうといった理由でした。結果は、押し売り営業?ができずにノイローゼになり、わずか8カ月で退職しました。
次は、当時、伸び盛りだったリクルート社の子会社にアルバイト社員で転職。求人広告の営業をやり、新規開拓で社内NO1になったのですが、正社員試験に落第しました。

3社目はIBMの子会社であるリース会社に入りましたが、またも仕事が合わずに後輩からも抜かれ、ノイローゼになって3年弱で退社。その後、半年は失業者で暮らしました。

30歳になった4社目は、「今さら大企業に入っても、社内競争に負ける。優秀な人材のいない中小企業に入って挽回しよう」と、当時、話題のベンチャー企業・ミッドに入社。全国数万人の配達レディを組織して80円の郵便DMを50円で配るなど、郵便業界のヤマト運輸を目指した会社でしたが、時期尚早で社内がおかしくなって退社(のちに倒産)。

■同級生に勝つために独立。しかし、1年で廃業

もう後がない。当時32歳にして大企業から成長企業、中小、ベンチャーと4社を渡り歩き、同級生や友人知人にカッコつけるには、独立して社長になるしかない。そこで始めたのが「無料職業相談&就職先紹介業」。リクルートという就職情報会社にいた自分でさえも、仕事選びや会社選びに迷ってばかり。求人広告はいいことばかりで実態がわからず、民間人材銀行は契約先の会社しか紹介しない。職安も相談相手にはならない。
「今までの経験を活かし、就職や転職に悩む人の相談相手になり、一方でその人に合う業界や会社を探してあげよう。企業からは人材紹介料を貰えなくてもいい。悩める人を救うのが私の使命だ!」。理想は高かったのですが、現実問題として相談者から相談料は貰えず、企業からも人材紹介料を貰うことはできません。わずか半年で資金は枯渇し、ビジネス系出版社のテープ起こし兼フリーライターを月20万円でやることになりました。

表向きは株式会社の社長でしたが、実態は貧乏で食えないアルバイター。作家の椎名誠さんがビジネス雑誌出身だと知り、「自分も作家に成れるかも知れない、いや、無理に決まっている。俺は一体、どうしたらいいのだろう?」と悩んでいた独立1年後の'92年春、福岡の実家(母一人)が他人の連帯保証で1億円をかぶる大事件が発生。長男であり、実質的にフリーターだった私は、事件の処理をするために福岡へUターンしました。

■実家が連帯保証1億円の借金、親の自殺、2度目の独立

そして、福岡の中小広告代理店に入社。求人広告と販売促進広告の営業と取材・コピーをやりながら、家の処分や株の売却等で借金返済を進めていきました。かぶった借金は1億円と一般家庭にしては膨大な額でしたが、当時の資産は持ち家が2件に福岡の中心部・天神に土地があり、ピーク時の資産評価額は約5億円。何とかなると思ってました。
しかし、あれよあれよと土地の価格は急激に下がり、イザとなると足元を見られて土地はなかなか売れません。それでも当時、借金の返済額は毎月30万円で手取りの給与も30万円。ついに手元の現金はなくなり、慌てて高給の転職先を探しました。最低必要額は50万円でしたが、私には特別な技術も資格もなく、そんな就職先はなかなかありません。

結局、勤務先に事情を話して当時のお客さんを半分ほど貰い、'95年8月36歳の時に、SOHO的な広告代理店として独立することになりました。この間、母の自殺があったり、独立後も1年後に売上が10分の1に激減するなど、私的な事件は山ほどありました。残った借金は残った土地を投げ売り+起業2年は好調だったので、なんとか'98年春に完済。しかしその後、起業していながら自分の天職がわからなくなり、仕事や人生にヤル気を失って年収も200?300万円台に激減。精神的・経済的に追い込まれました。

■うつ病になり、新興宗教や様々な研修会にも参加

以前の就職や転職で負けクセがついていたのか、この2度目の独立後の低迷時も何度も「自分はダメだ」と落ち込み、ウツになって心療内科や神経科にも数回通院。藁にもすがる思いで幸福の科学、生長の家、GLA、真光、阿含宗、善隣教などの新興宗教にも顔を出しましたが、所詮は単なる気休めでしかない。

それまでのお客の仕事でなんとか食いつなぎ、暇なときは公園や図書館でため息を付きながら、様々な人生本や起業成功本をむさぼるように読書をしました。何かヒントはないものかと。また、様々な勉強会にも参加しました。成功哲学のSMI、中小企業家同友会、ランチェスター社長塾、昭和の哲人だった中村天風の講習研修会、朝起き会、倫理法人会・・・。

さらに、今の自分がダメなのは先祖供養をしていないからかと、熊本の寺院で内観をしてお祓いをしてもらったり、イエローハット相談役の鍵山さんや作家の小林正観さんや神渡良平さんが奨めるトイレ掃除、早起き、元気が出る呪文、瞑想・・。果ては気合いを入れるために、朝4時に起きて新聞配達をしながら「ありがとう」と感謝の念を10万回唱えたり・・・。

しかし、どれも長続きせず中途半端。'98年秋から'99年12月まで調子の良い時期はあったのですが、2000年2月から3年弱は長期のウツ状態が続き、上記のような自分探し=放浪の旅を繰り返していました。「自分の天職を見つけて単なる広告屋を脱し、師匠である経営コンサルタント・ランチェスター経営(株)竹田陽一先生のようになりたい・・・。でも、無理だよなあと。

ところが、奇跡が起きたのです・・・(あとがきに続く)

福岡にUターンして11年、2度目の脱サラをして8年。本業とは別に、「九州ベンチャー大学」という異業種交流会を11年間毎月やってきました。毎回、起業家等のゲストを招いて1時間ほど話を聞き、後半は約100名の参加者と情報交換をするものです。
ゲストの方は、中小・ベンチャー企業のオーナー経営者が中心。つまり、大企業のサラリーマン社長ではなく、一代で、又は零細な家業を継いで発展させた起業家です。つまり、自他共に認める、天職を発見した人達です。カギのチェーン店で日本一になったとか、すし屋で九州一になったとか、何かの分野でNO1クラスになった人。話の内容は単なる会社案内ではなく、起業家の方の人生=生い立ちや学生時代→就職→転職→独立物語です。
今、現在の成功話ではなく、どうやって今の天職に巡り会ったのか。交流会のゲストだけでなく、仕事や取材を通して約1000人の起業家に聞いてみました。その結果、10代の頃から自分の天職をハッキリと意識した「天才」もいますが、大半は社会人になってから就職や転職を繰り返し、紆余曲折の末に、自分の天職を発見したことに気づきました。
今回、この本をまとめるに当たって思うのは、私達と同じどころか、私達よりも大きなハンデを負った人が多いということです。つまり、普通の人よりもお金がなく、学歴もなく、その多くは就職や転職に失敗した経験があります。
さらには、天職を見つけたと思って脱サラした後でも、なかなかコトは上手く運んでいません。倒産や病気になったり、人生に絶望して自殺を考えた人もいます。今は各分野で活躍している人達も、過去は私達と同じく、皆、自分の天職探しに悩んでいたのです。

「人は誰でも、天から一通の手紙を授かっている。そこにはその人の天職が書かれている」。この本が、自分の天職に迷っている人にとって、何らかのヒントになれば幸いです。

栢野 克己

\ スポンサーリンク /

オススメ

-逆転バカ社長

© 2024 人生は逆転できる!